アーカーシャHL(崩天、虚空の兆)の各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。青箱に関しては、貢献度別に青箱がドロップした確率をまとめています。虚ろなる鍵や指輪(栄冠/覇業/至極)、銀天、ヒヒイロのドロップ率や、銀片の武器種類分布が知りたい人は、ひとつの目安として参考にしてください。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
各種ドロップ率
金箱のドロップ内訳
虚ろなる鍵
試行回数
177回
ドロップ内容 | ドロップ回数 | ドロップ確率 |
---|---|---|
虚ろなる鍵×1個 | 125 | 70.62% |
虚ろなる鍵×2個 | 46 | 25.99% |
虚ろなる鍵×3個 | 3 | 1.69% |
虚ろなる鍵×4個 | 3 | 1.69% |
虚ろなる鍵は、毎回最低1個はドロップしました。
ドロップ数はほぼ1個ですが、最大4個同時ドロップを確認しました。
虚ろなる神器のために鍵が欲しいだけれあれば、赤箱や青箱が取れなくても一応は鍵を集めきることができます。
ドロップ数はほぼ1個ですが、最大4個同時ドロップを確認しました。
虚ろなる神器のために鍵が欲しいだけれあれば、赤箱や青箱が取れなくても一応は鍵を集めきることができます。
赤紙(究竟の証)
試行回数
177回
ドロップ内容 | ドロップ回数 | ドロップ確率 |
---|---|---|
赤紙×0枚 | 140 | 79.10% |
赤紙×1枚 | 35 | 19.77% |
赤紙×2枚 | 2 | 1.13% |
赤紙がドロップする確率は大体20%ほどです。
低確率ではありますが、鍵300個を集め終えるまでに合計37枚の赤紙を入手できました。
ごくごく稀に赤紙が同時に2枚ドロップすることもあります。
低確率ではありますが、鍵300個を集め終えるまでに合計37枚の赤紙を入手できました。
ごくごく稀に赤紙が同時に2枚ドロップすることもあります。
銀片
試行回数
177回(武器種類別に集計したのは内103回)
武器種類 | ドロップ回数 | ドロップ確率 |
---|---|---|
剣 | 13 | 12.62% |
短剣 | 14 | 13.59% |
槍 | 11 | 10.68% |
斧 | 11 | 10.68% |
杖 | 8 | 7.77% |
銃 | 13 | 12.62% |
格闘 | 8 | 7.77% |
弓 | 10 | 9.71% |
楽器 | 8 | 7.77% |
刀 | 7 | 6.80% |
途中から銀片を武器種類ごとに集計しはじめたので、多少データ少なめです。
現状177回周回して、毎回銀片は1個のみのドロップでした。おそらく何かしらの銀片は確定でドロップするものと思われます。
現状177回周回して、毎回銀片は1個のみのドロップでした。おそらく何かしらの銀片は確定でドロップするものと思われます。
銀片の武器種類に関しては、アーカーシャHL10周できれいに全種類の銀片が1個ずつ集まるということはありません。ランダムなのでばらけます。
全種類の銀片を集めたい場合にはアーカーシャHLはおいしいですが、特定の武器種類の銀片のみ集めたい場合はDヘイロー周回の方が良いでしょう。
全種類の銀片を集めたい場合にはアーカーシャHLはおいしいですが、特定の武器種類の銀片のみ集めたい場合はDヘイロー周回の方が良いでしょう。

【グラブル】ディメンションヘイロー出現・変身確率。銀の依代は直ドロする?
十天衆最終上限解放の際に必要な銀の依代・銀片集めにはディメンションヘイローに行く必要があります。この記事では、ヘイローを何周すればディメンションヘイローが出現するのか、変身確率や銀の依代直接ドロップ確率がどのくらいか紹介します。
自発箱のドロップ内訳
試行回数
1回
ドロップ内容
虚ろなる鍵×3個
試行回数1回です。
赤箱からは鍵しかでないことを知っていたため、鍵だけを急いで集めるよりも、たくさん周回して青箱や銀片・赤紙などの副産物を得る方がおいしいと判断しました。
赤箱からは鍵しかでないことを知っていたため、鍵だけを急いで集めるよりも、たくさん周回して青箱や銀片・赤紙などの副産物を得る方がおいしいと判断しました。
順位箱のドロップ内訳
試行回数
12回
ドロップ内容
虚ろなる鍵×2個 (ドロップ確率 100%)
お空で暴れまわっている超強い人たちには敵わないので、順位箱の数も少なめです。
順位箱から虚ろなる鍵が3個出ることもあるようですが、私の場合に関しては毎回2個ドロップでした。
自発箱と同じく、順位箱からも虚ろなる鍵以外のアイテムは出ないようです。
順位箱から虚ろなる鍵が3個出ることもあるようですが、私の場合に関しては毎回2個ドロップでした。
自発箱と同じく、順位箱からも虚ろなる鍵以外のアイテムは出ないようです。
青箱のドロップ内訳
貢献度別・青箱ドロップ確率
試行回数
177回
与ダメ | 試行回数 | 青箱ドロップ回数 | 青箱ドロップ確率 |
---|---|---|---|
3000万~4000万 | 3 | 0 | 0.00% |
4000万~5000万 | 13 | 1 | 7.69% |
5000万~6000万 | 40 | 7 | 17.50% |
6000万~7000万 | 58 | 21 | 36.21% |
7000万~8000万 | 37 | 19 | 51.35% |
8000万~9000万 | 14 | 7 | 50.00% |
9000万~1億 | 10 | 5 | 50.00% |
1億~1億1000万 | 2 | 2 | 100.00% |
与ダメ7000万~1億では大体50%で青箱がドロップしました。
与ダメ7000万未満では青箱のドロップを望むのはなかなか厳しそうです。
与ダメ7000万未満では青箱のドロップを望むのはなかなか厳しそうです。
与ダメ1億~1億1000万は2回中2回とも青箱がドロップしましたが、試行回数が少ないことに加え、与ダメ9000万~1億が50%なのに一気に確定ドロップになることはまずないと思うので、運が良かっただけだと思います。
アーカーシャHLは18人マルチなので、上位順位者以外はなかなか与ダメ1億以上を狙うのは難しいと思います。私は毎回6位に入れるかどうかという立ち位置でしたが、そのくらいの立ち位置でも一応青箱が50%ほどで落ちるので、鍵を300個集めるくらい周回すればそこそこの青箱はゲットできました。
青箱のドロップ内訳
試行回数
62回
ドロップ内容 | ドロップ回数 | ドロップ確率 |
---|---|---|
虚ろなる鍵×1個 | 34 | 54.84% |
栄光の証 | 10 | 16.13% |
覇者の証 | 5 | 8.06% |
プラスボーナス+1 | 3 | 4.84% |
プラスボーナス+2 | 2 | 3.23% |
プラスボーナス+3 | 0 | 0.00% |
栄冠の指輪 | 5 | 8.06% |
覇者の指輪 | 0 | 0.00% |
至極の指輪 | 1 | 1.61% |
銀天の輝き | 2 | 3.23% |
ヒヒイロカネ | 0 | 0.00% |
鍵のドロップ確率が大体55%ほどでした。
低確率ではありますが、至極の指輪や銀天の輝きのドロップも確認しました。
ヒヒイロカネもドロップするらしいですが、私の場合は残念ながら入手できませんでした。
至極の指輪と銀天の輝きの確率を合わせると5%弱になったので、青箱が取れるならなかなかおいしいマルチな気がしています。
低確率ではありますが、至極の指輪や銀天の輝きのドロップも確認しました。
ヒヒイロカネもドロップするらしいですが、私の場合は残念ながら入手できませんでした。
至極の指輪と銀天の輝きの確率を合わせると5%弱になったので、青箱が取れるならなかなかおいしいマルチな気がしています。
まとめ
虚ろなる神器のために鍵が欲しいだけれあれば、最悪でも300周すれば全部の武器を4凸するだけの鍵を集め切れます。
青箱に関しては与ダメ7000万以上出せないとなかなかドロップが期待できませんが、ダメージが出せる人であれば青箱のドロップ内容はそこそこおいしいので、周回しまくるのも良いかもしれませんね。