十天衆最終上限解放の際に必要な銀の依代・銀片集めにはディメンションヘイローに行く必要があります。この記事では、ヘイローを何周すればディメンションヘイローが出現するのか、また変身確率や銀の依代直接ドロップ確率はどのくらいなのかを紹介します。
十天衆を最終上限解放する流れに関しては、以下の記事にまとめています。

ディメンションヘイローって何?
ディメンションヘイローは十天衆最終上限解放の素材である銀の依代や銀片を集めるためのクエストです。銀片獲得までの流れは以下の通りです。
- エンジェルヘイローVHを周回(クリア時7,8%でディメンションヘイロー出現)
- ディメンションヘイローをHP50%まで削ると天星器に変身(変身率100%)
- 天星器を倒すと銀片をドロップ(ドロップ率100%)
一点だけ気をつけて欲しいのは、ディメンションヘイローの変身条件として、最終上限解放したい十天衆を連れて行く必要があることです。十天衆を誰も連れて行かないと変身しないのでご注意下さい。
銀の依代・銀片って何?
十天衆を最終上限解放するための素材です。
銀片10個で対応した武器種類の銀の依代とトレジャー交換することができます。
十天衆最終上限解放の際には4凸した銀の依代が必要なため、銀片40個を集める必要があります。稀に銀の依代(銀片10個分)を直ドロップすることもあります。
ちなみに、銀の依代や銀片は十天衆の数だけ存在します。
エッセルの解放には銃の銀片、シスの解放には手甲の銀片といったように、対応した銀片が必要です。銃の銀片はディメンションヘイローが十狼雷に変身した時にドロップし、手甲の銀片は六崩拳に変身した時にドロップします。
ディメンションヘイローに連れていく十天衆がひとりのみの場合、確実にその十天衆に対応した天星器に変身します。しかし、複数の十天衆を連れて行った場合は、連れて行った十天衆に対応した天星器の中からランダムで変身します。そのため、エッセルだけ最終上限解放できればいいという人は、エッセル以外の十天衆はディメンションヘイローに行くパーティに編成しない方が良いです。
ディメンションヘイロー各種確率
この記事のデータについて
2018年3月10日にディメンションヘイロー関連のアプデが入りました。
アプデ内容は、ディメンションヘイローの変身率が100%に変わり、依代直ドロの確率を調整したというものです。
エッセル、カトル、ウーノ、サラーサ解放分のデータはアプデ前のデータです。
(エッセル解放時は途中からデータを取り始めたため、銀片約20個分のデータはありません)
ニオ解放分のみアプデ後のデータとなっています。
ディメンションヘイローの出現率に関するアプデは入っていないため、出現率に関してはアプデ前後のデータをまとめています。依代直ドロの確率のみ、アプデ前後でデータを分けています。
使用パーティ/ドロップ率アップ要素
アプデ前
上の画像は周回に使用したパーティです。
6人目の枠は解放したい十天衆に入れ替え、5人目までは固定で周回しました。
使用したドロップ率アップ要素
- 雫サポートLv4(10%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- トレハン6程度
※エッセル解放時はエッセル(5%)が入っていたり、キャンペーン時に雫サポートが20%になったりしています。そのため、銀の依代のドロップ率については参考程度に捉えて下さい。
アプデ後
使用したドロップ率アップ要素
- 雫サポートLv4(20%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 片面3凸カグヤ(25%)
- トレハン6程度
周回回数・確率等、データ一覧
ヘイロー周回回数の合計
2,891周
内訳: エッセル661周 / カトル830周 / ウーノ512周 / サラーサ684周 / ニオ204周
ディメンションヘイロー出現までにかかったヘイロー周回回数(最少)
1周
ディメンションヘイロー出現までにかかったヘイロー周回回数(最多)
80周
ディメンションヘイロー出現までの平均ヘイロー周回回数
合計:13.99周
エッセルのみ:13.49周
カトルのみ:14.56周
ウーノのみ:14.22周
サラーサのみ:13.68周
ニオのみ:10.20周
※いずれも小数点第3位を四捨五入
ディメンションヘイロー出現確率
合計:7.15%(ヘイロー2,687周中、192回出現)
エッセルのみ:7.41%(ヘイロー661周中、49回出現)
カトルのみ:6.87%(ヘイロー830周中、57回出現)
ウーノのみ:7.03%(ヘイロー512周中、36回出現)
サラーサのみ:7.31%(ヘイロー684周中、50回出現)
ニオのみ:9.80%(ヘイロー204周中、20回出現)
※いずれも小数点第3位を四捨五入
合計:46.35%(Dヘイロー192回出現中、89回変身)
エッセルのみ:32.65%(Dヘイロー49回出現中、16回変身)
カトルのみ:54.39%(Dヘイロー57回出現中、31回変身)
ウーノのみ:55.56%(Dヘイロー36回出現中、20回変身)
サラーサのみ:44.00%(Dヘイロー50回出現中、22回変身)
※いずれも小数点第3位を四捨五入
2018年3月10日のアプデで確定変身になったため、文字色を薄くしています。
アプデ前の変身率は50%あるかないか程度でした。
銀の依代ドロップ数
合計:6個
エッセルのみ:1個
カトルのみ:1個
ウーノのみ:2個
サラーサのみ:2個
ニオのみ:2個
銀の依代ドロップ確率(アプデ前/カグヤなし)
合計:6.74%
エッセルのみ:6.25%(16回変身中、銀の依代1個ドロップ)
カトルのみ:3.23%(31回変身中、銀の依代1個ドロップ)
ウーノのみ:10.00%(20回変身中、銀の依代2個ドロップ)
サラーサのみ:9.09%(22回変身中、銀の依代2個ドロップ)
銀の依代ドロップ確率(アプデ後/カグヤあり)
合計:10.00%
ニオのみ:10.00%(20回変身中、銀の依代2個ドロップ)
※いずれも小数点第3位を四捨五入
所感
アプデ前の銀の依代集めは非常に大変で、1時間周回しても銀片が1個も落ちないこともありました。しかし、アプデ後は確定変身になったことで、かなり緩和に繋がっている印象を受けました。
依代直ドロのドロップ率が調整された件(上がったのか下がったのかは明言されていません)に関しては、片面カグヤで行けば依代もそこそこドロップする印象です。
十天衆を最終上限解放するのは中々大変ですが、それに見合った性能はあるので、自分のペースで頑張りましょう!
終わりに
この記事では、ヘイローを何周すればディメンションヘイローが出現するのか、また変身確率や銀の依代直接ドロップ確率はどのくらいなのかを紹介しました。