十天衆最終上限解放の手順、その過程で必要となる素材とその集め方を紹介します。
~番天星の欠片の集め方では、属性変更10本と覚醒1本のどちらを選べば良いのか、良い点・悪い点を紹介しています。
フェイトエピソードをクリアする
クリアするとどうなる?
対象の十天衆の最終上限解放フェイトエピソードが解放されます。
このフェイトエピソードでは対象の十天衆と1v1でバトルすることになります。
その際、黒麒麟や黄龍と同じように、武器のスキルや召喚石の加護が適用されません。そのため、武器は属性関係なしにステータスの高い武器を詰め込めばOKです。
十天衆が厄介な状態異常を使ってきたりもするので、フレンドから借りる石は開幕マウントを貼るためにもアポロン4凸がベストでしょう。
もう一つの縛りとして、このフェイトエピソードでは、メイン武器を対象の十天衆に対応した天星器にする必要があります。例えばエッセルのフェイトエピソードをやるのであれば、メイン武器は十狼雷にする必要があります。
メイン武器として装備する天星器は属性変更すらしていない無凸のものでもOKです。ただ、十天衆を仲間にする際に戦ったときとは比べ物にならない強さなので、できれば有利属性の天星器を用意した方が良いです。
後述の「~番天星の欠片」を手に入れる際に最低でも属性変更段階の天星器を用意すると思うので、その時にフェイトエピソードでメイン武器として装備するための有利属性の天星器を作っておけば良いでしょう。
注意点
「~番天星の欠片」を入手する際に天星器をエレメント化する必要があるため、このフェイトエピソードは最初にクリアすることをおすすめします。
最終上限解放フェイトの挑戦トリガーを準備する
最初のフェイトエピソードをクリアすることで、上の画像のようなフェイトエピソードが追加されます。報酬が上限解放のLimit+1になっていますね。
しかし、このフェイトエピソードに挑戦するには「純然たる<武器種類>の魂」が必要になります。この「純然たる<武器種類>の魂」は、対応した武器種類の「黄金の依代」をエレメント化することで入手できます。
「純然たる<武器種類>の魂」の入手手順は?
- ディメンションヘイローで「銀の依代」を集める
- 「銀の依代」の4凸素材を用意し、150lvにする
- 「銀の依代」の強化素材を集め、「黄金の依代」を製作する
- 「黄金の依代」をエレメント化し、「純然たる<武器種類>の魂」を入手する
ディメンションヘイローで「銀の依代」を集める
「銀の依代」の入手方法
- ディメンションヘイローの変身したボスが稀にドロップ
- ディメンションヘイローの変身したボスがドロップする「銀片」を10個集めることで、「銀の依代」1個とトレジャー交換
「銀の依代」の入手方法は上記の通りです。
どちらにせよ、ディメンションヘイローに行き、ボスに変身してもらう必要があります。
ディメンションヘイローの出現方法
エンジェルヘイローVHをクリアすると7,8%の確率でディメンションヘイローが出現します。
出ない時は50周以上エンジェルヘイローを回っても出ないので、根気よく回しましょう。
エンジェルヘイローVH自体はどんなパーティで周回しても問題ありません。
ひとつだけ注意点ですが、エンジェルヘイロー周回で得られた強化素材や朽ち果てた武器は、あとで大量に必要になるので取っておくことをオススメします。
ディメンションヘイローの変身条件
ディメンションヘイローに挑戦する際には、パーティに最終上限解放したい十天衆を編成する(サブでも可)必要があります。
ディメンションヘイローはHP50%まで削った時点で、パーティに編成されている十天衆に対応した天星器に変身(変身率100%)します。エッセルを連れていけば十狼雷に変身し、シスを連れていけば六崩拳に変身します。この際、複数の十天衆を連れて行くと、連れて行った十天衆の中からランダムで対応した天星器に変身するため、ひとりだけ最終上限解放できればいい場合は、解放したい十天衆以外の十天衆はパーティに編成しないようにしましょう。

「銀片」を「銀の依代」に交換する方法
【トレジャー交換>アイテム・装備>銀の依代】から交換できます。
銀片10個で、対応した銀の依代(無凸)1個と交換です。
注意して欲しいのは、十天衆の数だけ「銀片」と「銀の依代」の種類が存在することです。
エッセルを解放したいのに、銀の依代の手甲を集めても意味がありません。エッセルを解放したいのであれば、エッセルを編成したパーティでディメンションヘイローに行き、十狼雷に変身したボスを倒し、「銃の銀片」や「銀の依代の銃」を入手する必要があります。
「銀の依代」の必要数は?
「黄金の依代」を作るためには、4凸150lv状態の「銀の依代」が必要です。
「銀の依代」3凸から4凸にするための素材では、「銀の依代」は要求されません。そのため、「銀の依代」は無凸4本(3凸分)集めればOKです。「銀片」に換算すると40個分ですね。
「銀の依代」の4凸素材を用意し、150lvにする
「銀の依代」の4凸素材
- (銀の依代と同種類の)武器エレメント – 300個
- 火晶のエレメント – 300個
- 水晶のエレメント – 300個
- 土晶のエレメント – 300個
- 風晶のエレメント – 300個
- 光晶のエレメント – 300個
- 闇晶のエレメント – 300個
- 10,000ルピ
(銀の依代と同種類の)武器エレメント300個に加え、全属性分のエレメントを300個ずつ要求されます。マグナ4凸が終わっていない場合は、この素材を素直に提供してしまうと全属性強化が遠のきますね……
「銀の依代」4凸の際にはダマスカス鋼を利用できるので、場合によってはダマスカスでスキップするのもアリでしょう。特にエッセルだと銃のエレメントを300個も持っていかれるのはきついので、私はダマスカスを使いました。
「銀の依代」の強化素材を集め、「黄金の依代」を製作する
「黄金の依代」の製作素材
- 赤き依代の<対応武器> – 1個
- 青き依代の<対応武器> – 1個
- 黄の依代の<対応武器> – 1個
- 緑の依代の<対応武器> – 1個
- 白き依代の<対応武器> – 1個
- 黒き依代の<対応武器> – 1個
- ヒヒイロカネ – 1個
- 銀天の輝き – 10個
- ~番天星の欠片 – 100個
- ダマスカス骸晶 – 10個
- 究竟の証 – 5個
- (対応する)ジョブの証 – 30個
えげつない要求素材ですね。これらの素材のうち、集める際に多少注意が必要なものに関して説明していきます。
銀天の輝きの集め方
グランデ自発がおすすめです。
3周年の銀天緩和のおかげで、グランデ自発で(ほぼ?)確定で赤箱から銀天が出ます。
それに加えてディールで銀天が出ることもあるので、運が良ければ一度の自発で銀天がふたつ入手できます。
~番天星の欠片の集め方
~番天星の欠片は、真以上の天星器をエレメント化することで入手できるアイテムです。
属性変更~覚醒手前までのものをエレメント化すると5個入手でき、覚醒(ヒヒイロカネを使用した段階)させたものをエレメント化すると50個入手できます。
真の段階だと1個しか入手できないので、最低でも属性変更まで持っていく必要があるでしょう。
ちなみに、~番天星の欠片の~番というところからお察しだとは思いますが、二王弓をエレメント化したら二番天星の欠片、十狼雷をエレメント化したら十番天星の欠片……といったように、最終上限解放したい十天衆に対応した天星器をエレメント化する必要があります。
~番天星の欠片の必要数は100個ですが、十天衆を最終上限解放するということは、1本は覚醒段階の天星器を持っているはずです。
四天刃や六崩拳だと性能も良いのでエレメント化が非常にしにくいですが、既に持っている覚醒段階の天星器をエレメント化すれば、~番天星の欠片は残り50個集めればいいですね。
残り50個の~番天星の欠片を集めるためには、以下のどちらかを行う必要があります。
- 属性変更段階の(対応する)天星器を10本作る
- 覚醒段階の(対応する)天星器を1本作る
それぞれの良い点・悪い点は以下の通りです。
属性変更段階10本の良い点
- ヒヒイロカネが節約できる
- 天星器を10本砕くことで、武器エレ800個が手に入る
属性変更段階10本の悪い点
- 古戦場で戦貨ガチャを40回あける必要がある
- 3凸状態の朽ち果てた武器が10本余分に必要になる
- 属性変更10本分をslv10にするためのスキル餌が必要になる
- 属性変更10本分をlv100にするための強化素材が必要になる
覚醒段階1本の良い点
- 属性変更段階10本に比べ、圧倒的に楽になる
覚醒段階1本の悪い点
- ヒヒイロカネを1個余分に消費する
どちらの方法でもメリット・デメリットがありますが、一番大きな判断基準はヒヒイロカネを消費して良いかどうかです。
ヒヒイロカネを節約したいと思った場合、戦貨ガチャを40回あけること自体は複数回に分ければいけると思いますが、天星器10本もlv100/slv10にする餌を用意するのはかなり大変です。
メリットにも触れておくと、天星器を10本砕くと副産物として武器エレ約800個が得られます。剣や銃などのエレメントをよく使う武器に関しては天星器を10本砕くコースのメリットが大きくなるでしょう。
ちなみに私の場合、4人解放で2人にはヒヒイロを投入し、残り2人は天星器を10本砕きました。
朽ち果てた武器は何本必要?
赤き依代の<対応武器>~黒き依代の<対応武器>まで、六属性分の依代が必要です。
この依代は、朽ち果てた武器を3凸75lvにした状態で下位宝珠やジーンなどを素材に製作することができます。天星器の色変え時に使うアレです。
六属性分の依代分としては、3凸した状態の朽ち果てた武器が6本必要になるので、無凸状態の朽ち果てた武器が24本必要になります。
それに加え、~番天星の欠片を入手する際にも朽ち果てた武器を消費するので、合計本数は以下のようになります。
~番天星の欠片を覚醒1本で済ませた場合
六属性分の依代に加え、無凸状態の朽ち果てた武器が4本必要。
24+4で合計28本の朽ち果てた武器が必要。
属性変更10本にした場合
六属性分の依代に加え、無凸状態の朽ち果てた武器が40本必要。
24+40で合計68本の朽ち果てた武器が必要。
(対応する)ジョブの証って?
エッセルの場合は盗賊の証が30個必要です。
他の十天衆でどのジョブの証が要求されるかは確認できていません。
そのため、自分の目で必要な証を確認してから交換するようにして下さい。
ジョブの証に関しても、3周年アップデート時に入手方法が緩和されました。
栄誉の輝き交換で月30個まで一気に交換できるようになったので、毎日コツコツ交換する必要はありません。
「黄金の依代」をエレメント化し、「純然たる<武器種類>の魂」を入手する
どぎつい要求素材を集めて作った「黄金の依代」ですが、エレメント化します。
初めて十天衆を仲間にした思い出が蘇ってくる天星器をエレメント化する時点で泣きそうでしたが、そうまでして作った依代もエレメント化します。辛いね。
とっても辛いですが、「黄金の依代」をエレメント化することで、「純然たる<武器種類>の魂」を入手することができます。このアイテムが十天衆の上限解放Limitを増やすためのフェイトエピソードに挑戦するコストです。
いよいよ最終上限解放のときが近付いてきました。
上限解放Limitを増やすためのフェイトに挑戦する
上限解放Limitを増やすためのフェイトでは、自分が十天衆を操作し、天星器と1v1で戦うことになります。
武器や召喚石などの編成は影響しないので気にしないでOKです。
このバトルで戦う天星器は相当強いので頑張ってください。
無事倒すことができれば、最終上限解放が可能になります。
エッセルの場合は2アビのブレアサ後は3アビを使うのがおすすめです。ブレアサ奥義よりも圧倒的に削れます。
最終上限解放素材を消費し、最終上限解放する
最終上限解放素材
- (解放する十天衆と同属性の)~星の輝き – 30個
- (解放する十天衆と同属性の)~のプシュケー – 10個
- 白き魂(火/風/光属性キャラ) or 黒き魂(水/土/闇属性キャラ) – 2個
- (解放する十天衆と同属性の)共闘の書 – 30個
- 虹星晶 – 100個
- 100,000ルピ
※共闘の書に関しては、光属性キャラは火/風属性の共闘の書を15個ずつ、闇属性キャラは水/土属性の共闘の書を15個ずつ要求されます
何気に100,000ルピが痛いですが、その他は全属性育てていればプシュケーもHLで集められるでしょうし、なんとかなるでしょう!
十天衆を100lvにし、4アビ解放フェイトをクリアする
十天衆最終上限解放お疲れ様でした!
これでおしまいと思いたいところでしたが、最終上限解放の真価とも言える4アビは、100lvにすることで発生するフェイトエピソードをクリアする必要があります。
4アビなしでも強そうな十天衆もいますが、ここまで頑張りましょう。
私は共闘半額が来たら頑張ります!
終わりに
この記事では、十天衆最終上限解放の手順、その過程で必要となる素材とその集め方を紹介しました。
非常に大変な道のりではありますが、魅力的なアビリティを覚えられるので頑張りましょう!