エニアドシリーズのマルチバトル、ベンヌHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。
イシェド(ベンヌ弓)・タァ・セネン(ベンヌ短剣)・ベンヌのアニマ、マグナアニマがどの程度落ちるのか、青箱ラインはどの程度なのか知りたい人はひとつの目安として参考にしてください。
この記事はデータ数が集まるまでは定期的に更新します。エニアドシリーズの武器ドロップ率の目安が知りたい人は以下の記事の方が参考になるかもしれません。



【グラブル】オシリス短剣/杖のドロップ確率【アビュドス/ビガエドフ/青箱ライン】
エニアドシリーズのマルチバトル、オシリスHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。アビュドス(オシリス短剣)・ビガエドフ(オシリス杖)・オシリスのアニマがどの程度落ちるのか、青箱ラインはどの程度なのか知りたい人はひとつの目安として参考にしてください。

【グラブル】ホルス刀/弓のドロップ確率【ホルアクティ/ハルシエシス/青箱ライン】
エニアドシリーズのマルチバトル、ホルスHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。ホルアクティ(ホルス刀)・ハルシエシス(ホルス弓)・ホルスのアニマがどの程度落ちるのか、青箱ラインはどの程度なのか知りたい人はひとつの目安として参考にしてください。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
各種ドロップ率
金箱のドロップ内訳
試行回数
140回
ベンヌのアニマのドロップ率
ベンヌのアニマが1個ドロップ:64回(45.71%)
ベンヌのアニマが2個ドロップ:10回(7.14%)
※順位金箱からのドロップは除外しています。
箱1が落ちなかった回数と確率
61回(43.57%)
金箱(箱2)からのベンヌのアニマのドロップは、2戦やれば1個は落ちるかなというレベルです。
なお、順位金箱(6位以内で順位赤箱がドロップしなかった時に落ちる箱)のドロップでアニマを手に入れるには、アークエンジェルばかりが入っている箱1が落ちず、かつ箱2からアニマを引き当てる必要があります。箱1は50%弱くらいの確率で落ちないため、そこから更に箱2でアニマを引き当てるのに更に50%で、順位金箱からは20~25%くらいの確率でアニマが手に入る計算になります。
なお、順位金箱(6位以内で順位赤箱がドロップしなかった時に落ちる箱)のドロップでアニマを手に入れるには、アークエンジェルばかりが入っている箱1が落ちず、かつ箱2からアニマを引き当てる必要があります。箱1は50%弱くらいの確率で落ちないため、そこから更に箱2でアニマを引き当てるのに更に50%で、順位金箱からは20~25%くらいの確率でアニマが手に入る計算になります。
箱1からはベンヌ以外のエニアドシリーズも含め、エニアド武器が排出されたことは今のところありません。
自発箱のドロップ内訳
試行回数
140回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
イシェド(ベンヌ弓) | 3 | 2.14% |
タァ・セネン(ベンヌ短剣) | 2 | 1.43% |
ベンヌのマグナアニマ | 24 | 17.14% |
ベンヌのアニマ | 64 | 45.71% |
土のクリスタル | 21 | 15.00% |
覇者の証 | 5 | 3.57% |
碧空の結晶 | 6 | 4.29% |
銀天の輝き | 2 | 1.43% |
ボーナス+1 | 10 | 7.14% |
ボーナス+2 | 2 | 1.43% |
ボーナス+3 | 1 | 0.71% |
他のエニアドシリーズと同じであれば自発箱からの武器ドロップ率は合計10%ほどになるはずです。順位箱や青箱と比べると明らかに武器ドロップしやすかったはずですが、今のところ武器は4%弱でしか落ちていません。
マグナアニマが20%ほどの確率でドロップしており、マグナアニマが追加されたことで武器のドロップ率が削られている可能性はあります。
キャンペーン中は毎日全種エニアドシリーズを2回ずつやっていますが、マグナアニマはほぼ自発箱のみで、順位箱・青箱から1個ずつだけドロップを確認しました。覚醒レベルを上げたい人は毎日自発は欠かさないようにした方が良さそうです。
マグナアニマが20%ほどの確率でドロップしており、マグナアニマが追加されたことで武器のドロップ率が削られている可能性はあります。
キャンペーン中は毎日全種エニアドシリーズを2回ずつやっていますが、マグナアニマはほぼ自発箱のみで、順位箱・青箱から1個ずつだけドロップを確認しました。覚醒レベルを上げたい人は毎日自発は欠かさないようにした方が良さそうです。
順位箱のドロップ内訳
試行回数
140回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
イシェド(ベンヌ弓) | 0 | 0.00% |
タァ・セネン(ベンヌ短剣) | 1 | 0.71% |
ベンヌのアニマ | 38 | 38.57% |
ベンヌのマグナアニマ | 1 | 0.71% |
土のクリスタル | 42 | 30.00% |
栄光の証 | 17 | 12.14% |
覇者の証 | 7 | 5.00% |
ソウルパウダー | 10 | 7.14% |
ボーナス+1 | 6 | 4.29% |
ボーナス+3 | 2 | 1.43% |
他のエニアドシリーズと同様であれば、順位箱からの武器ドロップ率は合計2%ほどになるはずですが、現時点では1%にすら達していません。
ベンヌのアニマは40%ほどのドロップです。
ベンヌのアニマは40%ほどのドロップです。
青箱のドロップ内訳
試行回数
109回
青箱ライン
4400万ダメ?
他のエニアドシリーズと同じであれば、HP5.5億中、8%の4400万ダメを出せば落ちる可能性が高そうです。
ベンヌは予兆解除失敗で無敵になったりもするため、救援に入るタイミングさえ間違えなければ4400万を稼ぐのは簡単です。
ただ、武器の覚醒レベルを上げるためにはマグナアニマを拾いたいのでできれば救援だけで集めるよりも毎日自発をした方が良いと思います。
青箱のドロップ内訳
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
イシェド(ベンヌ弓) | 2 | 1.43% |
タァ・セネン(ベンヌ短剣) | 2 | 1.43% |
ベンヌのマグナアニマ | 1 | 0.71% |
ベンヌのアニマ | 72 | 51.43% |
メドゥーサのアニマ | 20 | 14.29% |
バアルのアニマ | 13 | 9.29% |
土のクリスタル | 23 | 16.43% |
ボーナス+1 | 7 | 5.00% |
現時点では青箱からの武器ドロップ率は合計3%弱です。
オシリスでは150戦ほどで合計3%未満でした。
アニマは現時点では50%ほどのドロップです。
マグナアニマのドロップも低確率ですが確認しました。
武器もアニマもそこそこ落ちるため、青箱は必ず取りたい箱です。
オシリスでは150戦ほどで合計3%未満でした。
アニマは現時点では50%ほどのドロップです。
マグナアニマのドロップも低確率ですが確認しました。
武器もアニマもそこそこ落ちるため、青箱は必ず取りたい箱です。
まとめ
武器が欲しい人は毎日自発して1位を取ることが重要です。救援でアニマを集める場合には青箱は必ず4400万ダメは出しましょう。マグナアニマが欲しい場合は自発する必要があります。
ある程度データが集まるまでは定期的に更新しますが、現在はまだ試行回数が少ないです。エニアドシリーズの武器がどの程度のドロップ率なのか知りたい人はオシリスHLとホルスHLの記事を参考にしてください。



【グラブル】オシリス短剣/杖のドロップ確率【アビュドス/ビガエドフ/青箱ライン】
エニアドシリーズのマルチバトル、オシリスHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。アビュドス(オシリス短剣)・ビガエドフ(オシリス杖)・オシリスのアニマがどの程度落ちるのか、青箱ラインはどの程度なのか知りたい人はひとつの目安として参考にしてください。

【グラブル】ホルス刀/弓のドロップ確率【ホルアクティ/ハルシエシス/青箱ライン】
エニアドシリーズのマルチバトル、ホルスHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。ホルアクティ(ホルス刀)・ハルシエシス(ホルス弓)・ホルスのアニマがどの程度落ちるのか、青箱ラインはどの程度なのか知りたい人はひとつの目安として参考にしてください。