風属性のセラフィックウェポン、ラファ弓(リング・オブ・ラファエル)の素材一覧と作成手順を説明します。強化の過程で必要となる素材の取得場所をはじめ、ラファ弓のスキルは強いのか、といった情報も紹介しています。
これからラファ弓を作る人は参考にして下さい。
ラファ弓のスキルは? 強いの?
ラファ弓(SR)
風属性のキャラが土属性の敵に対して与ダメージUP(10%)
ラファ弓(SSR)
風属性のキャラが土属性の敵に対して与ダメージUP(20%)
風属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小)
ラファ弓のスキルは上記の通りです。
土属性(つまり有利属性)相手に対してのみ与ダメージがアップする特殊な武器です。
SSR化すると与ダメUP率が10%から20%に強化され、神威も追加されます。
SR段階でも、攻刃スキルが揃っていないような場合は十分強い武器です。しかし、マグナ3凸~4凸着手あたりには編成から抜けるでしょう。
しかし、SSR化すればよっぽどの天上人でもない限り、土属性の敵と戦う際には理想編成に入る強い武器です。
作成の注意点
まずはショップで無凸ラファ弓(SR)を入手する
一番最初にやることは、ショップから無凸ラファ弓(SR)を入手することです。
【ショップ>特殊武器強化>セラフィックウェポンの作成・強化】から、ラファ弓を作成することができます。無凸からSSR化までの各強化を行う際にも、ここで強化を行うので忘れないようにしましょう。
セラフィックウェポンの強化にはエクストラクエスト『四大天司の試練』で手に入る光輪が必要ですが、どの属性の無凸SRセラフィックウェポンも作成していない場合、『四大天司の試練』は出現しません。そのため、素材を集めるという意味でも、一番最初にまずはショップで無凸ラファ弓(SR)を入手しましょう。
「風の光輪」はプレボに届く
セラフィックウェポンの強化に欠かせない「風の光輪」は、エクストラクエスト『四大天司の試練』の各難易度クリア報酬として入手できます。そして、このクリア報酬はプレゼントボックスに届きます。
『四大天司の試練』をクリアしたのに「風の光輪」が手に入っていないという人は、プレゼントボックスを確認してみましょう。
「ラファエルのアニマ」はマルチで入手
ラファ弓のSSR化の際には「ラファエルのアニマ」が10個必要です。
このアイテムはマルチバトル『Lv100 ラファエルへの挑戦』で入手することができます。
マルチバトル『Lv100 ラファエルへの挑戦』を自発するためには、エクストラクエスト『四大天司の試練』の難易度EXで手に入る羽根を各属性ひとつずつ用意する必要があります。つまり、マルチバトル自発のためには、『四大天司の試練』のラファエル戦だけでなく、ミカエル、ガブリエル、ウリエルのEXもクリアして羽根を集める必要があります。
マルチバトル『Lv100 ラファエルへの挑戦』はダイダロイトベルトの67章にありますが、同じく67章の『岩塊に吹く烈風』をクリアしないとマルチバトルが出現しません。
マルチバトルも『岩塊に吹く烈風』も、最低でもマグナ3凸程度の火パが必要になります。ラファ弓はSRの段階でも強いので、『岩塊に吹く烈風』をクリアできない場合は無理せずまずは火パを強化しましょう。
ちなみに、『Lv100 ラファエルへの挑戦』に入ることさえできれば「ラファエルのアニマ」を入手できる可能性はあるため、自発をしなくても救援でマルチバトルに入りまくって10個集めることも可能です。ただ、有利属性以外には70%の耐性が付くため、ちゃんとダメージを与えられるマグナ3凸程度の火パで入りましょう。アニマのドロップ率にトレハンは影響しないので、天司マルチではダメージを出さない人の存在は迷惑です。
半額中に集める? 素材集めの注意点
狂風の石片
SSR化までに合計26個必要になるアイテムです。
『狂風の試練』でしか入手できないアイテムなので、エクストラクエストの半額中に忘れずに集めておきましょう。半額時以外だと1周でAP40も持っていかれます。
「狂風の石片」のドロップ率は以下の記事を参考にして下さい。

青い果実
上の画像はメインクエ32-4のドロップ内容です。
メインクエ半額中であれば、32-4は青い果実集めの効率が中々良いです。
ただ、このクエストではオルディネシュタインや予見の双葉集めの効率は悪いです。
上の画像は30,44,65章のフリクエ『獄中のダイエット大作戦!』のドロップ内容です。
青い果実・オルディネシュタイン・予見の双葉のすべてを集めたい場合には、こちらを回った方が安定感はあります。
青い果実だけを集めたいのか、それ以外のトレジャーも集めたいのかで周回場所を決めると良いでしょう。
大縁の種
SSR化時にのみ30個必要なアイテムです。
SSR化はまだまだ手が届かないという人はスルーしてOKです。
「大縁の種」は通常時・半額関係なしにフリクエで集めた方が効率が良いです。
一番のおすすめは「商魂危機一髪」ですが、ダイダロイトベルトの全クエストでドロップ効率を比較した記事もあるので、参考にしてみて下さい。


ラファ弓の素材一覧とおすすめ入手場所
無凸SR作成素材
素材名 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|
風の宝珠 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
緑の書 | 水曜クエ『碧蒼の試練』 難易度N |
柔らかい羽 | 『散らばった積荷』 (Rキャラ限定クエスト) |
風伯の羽 | 『散らばった積荷』 (Rキャラ限定クエスト) |
ウィンド・ジーン | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
風竜鱗 | 『狂風の試練』 |
1凸SR素材
素材名 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|
柔らかい羽 | 『散らばった積荷』 (Rキャラ限定クエスト) |
風の宝珠 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
緑の書 | 水曜クエ『碧蒼の試練』 難易度N |
ウィンド・ジーン | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
風竜鱗 | 『狂風の試練』 |
烈空の宝珠 | 『狂風の試練』 |
風の光輪 | 『四大天司の試練』(ラファエル戦)の各種難易度クリア報酬 |
2凸SR素材
素材名 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|
風伯の羽 | 『散らばった積荷』 (Rキャラ限定クエスト) |
烈空の宝珠 | 『狂風の試練』 |
疾風の巻 | 『狂風の試練』 |
ウィンド・ジーン | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
ティアマトのアニマ | 『ティアマト討伐戦』 難易度N, H |
栄光の証 | 各種イベントボスのドロップ / プロトバハムート戦 |
狂風の石片 | 『狂風の試練』 (他の入手手段なし) |
風の光輪 | 『四大天司の試練』(ラファエル戦)の各種難易度クリア報酬 |
3凸SR素材
素材名 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|
風切四つ葉 | 『散らばった積荷』 (Rキャラ限定クエスト) |
青い果実 | 『メインクエ32-4』, 『獄中のダイエット大作戦!』 |
サジタリウスのアニマ | エクストラクエスト『サジタリウス討滅戦』 |
嵐竜の琥珀眼 | 『ティアマト・マグナ討伐戦』 |
ティアマトのマグナアニマ | 『ティアマト討伐戦』 難易度H |
覇者の証 | 各種イベントボスのドロップ / プロトバハムート戦 |
狂風の石片 | 『狂風の試練』 (他の入手手段なし) |
風の光輪 | 『四大天司の試練』(ラファエル戦)の各種難易度クリア報酬 |
SSR化素材
素材名 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|
究竟の証 | トレジャー交換の【トレジャー>究竟の証】 |
バハムートの角 | プロトバハムート戦 |
サジタリウスのマグナアニマ | エクストラクエスト『サジタリウス討滅戦』 |
ナタクのマグナアニマ | 『ナタク討伐戦』 トレジャー交換の【トレジャー>降臨、調停の翼】 |
ガルーダのアニマ | 『ガルーダ討伐戦』 |
緑星の輝き | 『ティアマト・マグナHL』 |
ラファエルのアニマ | マルチバトル『ラファエルへの挑戦』 |
狂風の石片 | 『狂風の試練』 (他の入手手段なし) |
風の光輪 | 『四大天司の試練』(ラファエル戦)の各種難易度クリア報酬 |
大縁の種 | 『商魂危機一髪』 |
終わりに
この記事では、風属性のセラフィックウェポン、ラファ弓(リング・オブ・ラファエル)の素材一覧と作成手順を説明しました。
ラファ弓の作成頑張ってください!