黒麒麟武器の中でおすすめの武器はどれなのか、優先して取得した方が良いものはあるのかを紹介します。それぞれの武器性能を評価しているので、自分に向いている武器はどれなのかを考える際に参考にしてみて下さい。

黒麒麟武器の性能・評価
麒麟剣
- 攻刃はEX枠
- 光属性ダメージを軽減できる
- 奥義効果で敵の闇属性防御DOWN
光属性ダメ15%軽減(slv15時)が欲しい人が取る武器です。
マグナではHPが盛りにくいことに加え、背水で低HPを維持するという意味では良い武器だと思います。麒麟剣は火力面ではすごく強いわけではありませんが、闇パは脆いため耐久性のためだけに取るのも十分アリです。
逆に、メイン武器としての起用についてはそこまで有用ではありません。
剣得意のジョブはベルセルク、カオスルーダー、スパルタ等がありますが、ベルセルクにはアヌビス斧(連撃アップ)、カオスルーダーには四天刃(連撃アップ)があるため、麒麟剣をメインで使うとするとスパルタで剣を使いたい時になると思います。
麒麟剣の奥義効果である闇属性防御DOWN(15%)では、残り35%を下げるのにアビリティを2つ用意しないといけないため、ステータスが高かったり奥義効果が優秀な他の武器をメイン武器に使った方が良いです。
最後に、火力面だけ見ればゼノディア刀の方が強いです。しかし、最終上限解放が実装されているEX枠武器は十分強いため、ゼノディア刀が取れていない人が麒麟剣を取るのもアリです。また、麒麟剣を5凸まで強化すれば、ゼノディア刀より攻刃値が2%低いだけで、大幅に防御面の能力を上げることができる強力な武器になります。
- 対光属性の耐久力を確保したい人
- スパルタ用のメイン武器を持っていない人
- ゼノディア刀を持っていない人
- EX攻刃がslv20で21%に強化(ゼノディア刀slv15より2%低いだけ)
- 光ダメ軽減がslv20で17.5%に強化
麒麟弓
- 攻刃は通常枠の特大(HP-10%のデメリット有)
- 闇属性キャラのダメージ上限UP
- 奥義効果で味方全体のクリティカル率UP
ダメージ上限UP目当てで取る武器です。
マグナ編成であれば、水着ゾーイ持ちなどで背水を活かして上限を叩ける人向けの武器です。
ハデス編成であれば、HPも盛りやすいため暴君(通常攻刃特大)とダメージ上限UPの両方を存分に活かして火力を伸ばせる武器です。
攻刃特大なので強い武器ではありますが、通常枠の攻刃武器でいうとバハ武器の方が攻刃値が高いため、マグナ編成の場合は基本的にダメージ上限UP目当てのみで利用する武器です。また、連撃のためにオルタナを入れている人は麒麟弓まで装備したらHP-20%になってしまうので長期戦で使うのは難しいでしょう。逆に、水着ゾーイのコンジャクションと背水を使って短期決戦(古戦場の肉集めなど)をするときには大活躍する武器です。
- ハデス編成で火力が欲しい人
- マグナ編成(水着ゾーイ持ち)で短期決戦をする人
- 暴君がslv20で25.5%に強化
- ダメージ上限は変わらず
麒麟弦
- 攻刃は通常枠
- lv120で攻刃2に変化
- メイン装備時に弱体成功率/アビダメ上限UP
- メイン装備時に光属性キャラは「アビリティ封印」無効
- 奥義効果で参戦者にクリアオール
エリュシオン向けのメイン武器です。
他に最終上限解放済みで良い楽器もないため、九界琴の奥義で回復したい場合を除き、エリュシオンのメイン武器には麒麟弦を使えば良いでしょう。lv120で攻刃2に変化するので火力も確保できる良い武器になりました。
メイン装備時に弱体成功率UPに関してはコスモスPCと同枠になってしまったため、シャオで安定して麻痺を入れる目的では使えなくなりました。
普通の防御デバフを入れたりする際の安心感は増すことに感謝しましょう。
- エリュシオンがやりたい人
- 通常攻刃がslv20で22%に強化
- 弱体成功率・アビダメ上限は変わらず
優先取得順は?
黒麒麟武器は3種とも使い道がはっきりしています。
麒麟剣は耐久面の強化をしたい場合。5凸も視野にいれるなら火力と耐久を両立したい場合。
麒麟弓はハデス編成の火力、もしくはダメージ上限に届いている人が上限を上げたい場合。
麒麟弦はエリュシオンをやりたい場合。
人によって編成は違うと思うので、自分の編成でやりたいことを考えて、欲しい武器を取ってみましょう!
