フラム=グラス討伐戦の各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱ごとにまとめました。オールド・エッケザックス(オッケ)、エッケザックス、マグナアニマがどの程度落ちるのか知りたい人は、ひとつの目安として参考にしてください。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
フラムの自発アイテムである赤竜鱗、ファイア・ジーンのドロップ率を知りたい人は、以下の記事を参考にして下さい。



【グラブル】「業火の試練」のドロップ数・効率調査! 赤竜鱗・業火の石片はどのくらい落ちる?
エクストラクエスト・火の属性試練「業火の試練」のドロップ内容を調査! 炎の宝珠・紅蓮の宝珠・赤の書・業火の巻・ファイアジーン・赤竜鱗・業火の石片が1周あたりどのくらいドロップするのか、集める効率は良いのかをまとめました。これらは古戦場武器の強化や石マルチの自発時などに必要です。

【グラブル】エンジェル・ヘイローのドロップ効率調査(宝珠/ジーン/朽ち果てた武器)
下位宝珠、ジーン、朽ち果てた武器がエクストラクエストの「エンジェル・ヘイロー」でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。難易度NORMAL, HARD, VERY HARDのドロップの違いも紹介しています。
各種ドロップ率
金箱のドロップ内訳
試行回数
259回
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- トレハン9
- Dビィ(使ったり使わなかったり)
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
フラム=グラスのアニマ | 142 | 54.83% |
フラム=グラスのマグナアニマ | 4 | 1.54% |
コロッサス武器 | 4 | 1.54% |
エッケザックス | 2 | 0.77% |
オッケ(オールド・エッケザックス) | 1 | 0.39% |
自発してトレハン9になったときのみ記録していたので、データ数少なめです。
このデータは雫も使っていないケースなので、実際は雫2倍期間中に救援に入りまくれば、1時間でエッケ・オッケのどちらか1本くらいは落ちます。
このデータは雫も使っていないケースなので、実際は雫2倍期間中に救援に入りまくれば、1時間でエッケ・オッケのどちらか1本くらいは落ちます。
自発箱のドロップ内訳
試行回数
320回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
オッケ(オールド・エッケザックス) | 4 | 1.25% |
エッケザックス | 9 | 2.81% |
コロッサス武器 | 11 | 3.44% |
フラム=グラスのアニマ | 233 | 72.81% |
フラム=グラスのマグナアニマ | 16 | 5.00% |
虹星晶 | 19 | 5.94% |
栄光の証 | 28 | 8.75% |
金箱や順位箱と比べると、オッケ・エッケは落ちやすいです。
ただ、1日2回までしか自発できなことと、オッケよりもエッケの方が2倍ほど落ちやすい影響で、体感オッケが落ちにくく感じることもあるかと思います。それでも金箱や順位箱と比べると遥かに落ちやすいので、オッケが欲しければ毎日自発をした方が良いでしょう。
ただ、1日2回までしか自発できなことと、オッケよりもエッケの方が2倍ほど落ちやすい影響で、体感オッケが落ちにくく感じることもあるかと思います。それでも金箱や順位箱と比べると遥かに落ちやすいので、オッケが欲しければ毎日自発をした方が良いでしょう。
順位箱のドロップ内訳
試行回数
324回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
オッケ(オールド・エッケザックス) | 0 | 0.00% |
エッケザックス | 1 | 0.31% |
コロッサス武器 | 1 | 0.31% |
フラム=グラスのアニマ | 288 | 88.89% |
フラム=グラスのマグナアニマ | 0 | 0.00% |
虹星晶 | 9 | 7.72% |
栄光の証 | 25 | 2.78% |
自発箱と比べると明らかにアニマ率が高くなっています。オッケ・エッケは非常に出にくいです。もしオッケ・エッケを集めたいのであれば、順位箱を狙うよりも自発をこなすことが重要です。
まとめ
オッケのドロップ率は、自発箱>金箱>順位箱の順に良い結果となりました。
オッケを集めたければコツコツ自発を続けるのが良いでしょう。短期間で集めたい場合は、種や粉を吐ききるつもりでキャンペーン中にフラム救援にこもりましょう。
どちらも中々大変なことなので、きつい人は栄誉交換でオッケを取るのも選択肢のひとつだと思います。