ケルベロス討滅戦のケル銃(ケルベロスオーダー)とケル短剣(ヘルウォードダガー)が、闇マグナ編成に何本入るのかを調査しました。
闇は背水編成が一般的なため、残HPごとに必要本数を紹介しています。何本取ろうか迷っている人は参考にして下さい。
編成の比較に使用した計算機は、元カレ計算機です。
計算機で使用した情報
比較対象の武器一覧
- ゼノディア刀(0~2本)
- セレ拳(0~9本)
- オールド・コルタナ(0~1本)
- ケル銃(0~3本)
- ケル短剣(0~3本)
- 四天刃(メイン武器用1本)
- バハ剣フツルス(0~1本)
ジョブや召喚石の情報
上の画像の通りです。
カオスルーダーで四天刃がメイン武器になる想定をしています。
石はマグナ×4凸バハ(130%)です。
計算結果
HP100%時
HP100%時の1位の編成には、ケル銃0本/ケル短剣1本が入っています。
ケル銃は3位で1本入ってきていますが、1位とのダメージ差は僅差なことに加え、背水付きのケル銃はHPが削れてくれば火力が上がるため、セレ拳4凸を4本までしか持っていないのであればケル銃の重要度が上がってきます。
HP80%時
HP80%時の1位の編成には、ケル銃0本/ケル短剣0本とどちらも入っていません。
HP100%時の1位の編成にはセレ拳が4本でしたが、80%時の編成には5本入っています。
そのため、セレ拳4凸を5本以上持っている場合、ケル銃の重要度は下がると思って良さそうです。
ちなみに、ケル短剣はHP88-87%の位置で1位の編成から抜けます。
これはあくまで今回の計算対象の場合であって、ゼノディア刀を1本しか持っていなかったり、マグナ武器を全然4凸していない場合は、ケル短剣の重要度は上がります。
HP1%時
HP1%時の1位の編成には、ケル銃2本/ケル短剣0本が入っています。
ちなみに、ケル銃はHP21-20%の位置で1本から2本に変わります。
HP20%以下を維持するのは大変ですし、水着ゾーイのコンジャクションが活かせるのも2ターンの間だけなので、マグナ編成ではケル銃2本目の重要度は低いでしょう。
しかし、セレ拳を4本しか持っていない場合は、ケル銃は40-39%で1本から2本に変わります。この場合は、水着ゾーイでコンジャクションを使うのであれば、ケル銃を2本持っておいても損はないでしょう。
結局何本取れば良いの?
ケル短剣
計算対象に入れたような武器が揃っている場合、HPが少し削れただけで背水武器が優勢になるため、ケル短剣は0本でもOKです。
しかし、ゼノディア刀を1本しか持っていない人や、4凸武器を全然持っていない人にとっては、非常に強力な武器です。
自分がまだ4凸武器をあまり持っていないと思う人は、ケル短剣4凸1本は取っておきましょう。
ケル銃
4凸背水武器を5本以上持っていない人は、マグナでもケル銃4凸1本は持っておいたほうが良いです。
また、水着ゾーイのコンジャクションで短期決戦をする場合は、ケル銃4凸1本が必須でしょう。それに加え、4凸背水武器を5本以上持っていない人は、コンジャクションの短期決戦をする時に限り、ケル銃4凸2本目も有用です。
セレ拳やグラシの所持数や、短期決戦をする頻度を考えてみて、ケル銃4凸0~2本取ることを考えて下さい。
ちなみにハデス編成ではケル銃4凸2本あっても腐りにくいため、何も考えずに4凸2本狙うのもアリです。
終わりに
ケルベロス討滅戦のケル銃(ケルベロスオーダー)とケル短剣(ヘルウォードダガー)が、闇マグナ編成に何本入るのかを調査しました。
フィンブルの理想本数に関しては、以下の記事で紹介しています。
