イベント『真炎明王ゼノ・イフリート撃滅戦』では、「六道・灼滅天の刃鎌」や「焔ノ太刀」という強力な武器を入手できますが、敵も非常に強いです。
この記事では、ゼノ・イフリート撃滅戦の目玉アイテムである六道武器を手に入れる方法を紹介します。性能や最終上限解放、真化についても触れているので、参考にしてみて下さい。
撃滅戦のドロップ率が知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。

初心者はどうすればいいの?
今回のイベントは、敵が強いだけでなく、弱点属性である水属性以外の属性からのダメージは50%カットします。つまり、水パが育っていない人は今回のイベントはまともに回れないと思ったほうが良いです。
ゼノイフ武器は今までの武器の上位にあるような武器なので、初心者でボスが倒せないけど火パを強化したい人は、まずはコロッサス・マグナ討伐戦などで火パを強化しましょう。
並行してリヴァイアサン・マグナ討伐戦にも通い、次回ゼノイフ復刻時にはボスを倒せるような水パも用意しておきましょう!
周回の際に気を付けること
水属性パーティで挑もう
弱点属性である水属性以外の属性からのダメージは50%カットします。
物好きな人・辛いのが好きな人以外は、水パで挑むようにしましょう。
MANIACに行く際は、HELLの確定出現タイミングに気をつけよう
以下のタイミングで、確実にHELLが出現します。
- HELLが出現していない状態で、MANIACをクリアした時
- 3回連続EXをクリアしてもHELLがでなかった場合の、4回目のEXクリア時
EXとHELLだけを周回する場合は、特に何も考えずに回して良いと思います。
ただ、MANIACクリア時には確実にHELLが出るため、MANIACに行くのは、HELLをクリアした直後にしましょう。これによって、APの無駄をできる限り減らし、HELL周回をすることができます。
交換用トレジャー(真なるアニマ、灼滅の金剛杵)の取得場所に注意
ゼノイフ武器を交換するためには、「ゼノ・イフリートの真なるアニマ」と「灼滅の金剛杵」が必要になります。
それぞれの取得方法は以下の通りです。
ゼノ・イフリートの真なるアニマ: マルチでドロップ(赤箱から高確率で出現)
灼滅の金剛杵: HELLで確定ドロップ、マルチで稀にドロップ
ゼノ・イフリートの真なるアニマは、マルチからしか出ないので注意して下さい。
「六道・灼滅天の刃鎌」の性能/真化素材
3凸までの性能
説明の必要もないかもしれませんが、この武器は非常に強いです。
なぜかというと、EX枠の攻刃(特大)が付いているからです。
攻刃大ではありません。特大です。
それに加えて最終上限解放できます。
これだけでも強いですが、まだ強い要素があります。
奥義でパーティ全体の連続攻撃確率がアップします。つまり、ベルセルクで四天刃と同じようなことができるようになるのです。
言うまでもありませんが、ぶっ壊れ武器です。
ゼノイフ武器以外にEX攻刃武器を持っている人でも、最終上限解放実装済みでSlv15にでき、攻刃特大が付いている時点で絶対に取るべき武器です。
真化した際の性能
真化することで、奥義で敵に対して稀に灼熱効果を付与できるようになります。
メイン装備時に主人公のみ通常攻撃や奥義に追加ダメージが加わりますが、この効果は灼熱状態の敵を殴った時に発動するため、奥義で自分で灼熱を付与し、メイン装備時のみ発動の追加ダメージを活かすことができます。
追加ダメージが入るのは非常に強力ですが、そのために灼熱を付与できるキャラを編成するとなると大変なので、真化して自分で灼熱を付与できるようにすれば完璧です!
武器の攻撃力はゼノイフ刀の方が高いため、ゼノイフ斧はメイン武器用に真化1本作っておけばOKです。
以前の撃滅戦では最終上限解放と真化の2種類が存在しました。しかし、最終上限解放は廃止され、真化のみとなりました。
最終上限解放では特に追加効果も得られなかったため、作成するユーザーが少なかったことが影響しているようです。
真化素材
真化素材は上の画像の通りです。
いつもの撃滅戦と同じく、真化素材はそこまで重くないですね。
ただ、真なるアニマが5つ必要なことだけは注意です。
「焔ノ太刀」の性能/真化素材
3凸までの性能
攻刃の枠はEX(ゼノイフ斧と同様)です。
攻刃の強さもゼノイフ斧と同じく特大が付いているので、非常に強い武器です。
攻刃特大は、slv10で攻撃力18%アップ、slv15で攻撃力23%アップです。
攻刃大は、slv10で攻撃力15%アップ、slv15で攻撃力18%アップなので、いかに特大が強いかわかると思います。
また、奥義には味方全体の攻撃UPがついています。奥義性能だけ見れば、連続攻撃率を上げられるゼノイフ斧の方が便利でしょう。
しかし、攻撃力だけ見ればゼノイフ斧よりゼノイフ刀の方が強いため、サブ武器として編成するならゼノイフ刀(焔ノ太刀)を優先するべきでしょう。
剣神解放・共鳴の効果
防御デバフはありますが、連続攻撃率が上がる効果は付いていません。
メイン武器以外で連続攻撃率を十分確保できる人向けのメイン武器でしょう。
真化した際の性能(極マリシ烈火ノ太刀)
真化することで、奥義にダメージ上限UP効果が付きます。
ダメ上限UPは貴重な効果なので、真化1本は必ずゲットしておきたい武器です。
メイン武器以外で連続攻撃率が確保できるのであれば、かなり強力な効果でしょう。
メイン装備時の追加効果は、主人公のみが対象です。
主人公が被ダメを受ける度に、主人公の攻撃力が累積UPします。
真化素材
真化素材は上の画像の通りです。
素材はゼノイフ斧と同様なので、3凸できる人であれば問題なく真化できるでしょう。
ただ、真なるアニマが5つ必要なことだけは注意です。
「六道・灼滅天の刃鎌」「焔ノ太刀」の手に入れ方
- ドロップ
- トレジャー交換
「六道・灼滅天の刃鎌」の手に入れ方は、以上のふたつです。
「焔ノ太刀」に関してもトレジャー交換の在庫が5個(3凸分+1個)なので、斧と同じくドロップするものと思われます。
ドロップはなんとゼノ・イフリート撃滅戦であればEXでもMANIACでも出るようです。
また、マルチの赤箱にも入っています。ただ、マルチの金箱からは出ないはずです。
トレジャー交換の素材はマルチだけでも一応集められるので、EXやHELLがクリアできない人でも、一応手に入れる手段はあります。
「六道・灼滅天の刃鎌」「焔ノ太刀」のトレジャー交換素材は?
トレジャー交換は上の画像の通りです。
左ふたつのアイテム(灼熱の尖角・イフリートのマグナアニマ)に関しては、普通のイフリート討滅戦でもドロップするアイテムです。
右ふたつのアイテム(ゼノ・イフリートの真なるアニマ・灼滅の金剛杵)に関しては、今回追加された新アイテムです。
「六道・灼滅天の刃鎌」「焔ノ太刀」共に、トレジャー交換素材は同じです(交換5回目まで素材が同じことを確認)。
ゼノ・イフリートの真なるアニマの入手方法
ゼノ・イフリートの真なるアニマは、ゼノ・イフリートのマルチバトル(lv100)からドロップします。金箱でも落ちますし、赤箱でも落ちます。
ソロの難易度HELLからはドロップしないのでご注意下さい。
灼滅の金剛杵の入手方法
灼滅の金剛杵を集める基本的な方法は、ゼノ・イフリート撃滅戦のEX/MANIACを回していると低確率で出現する難易度HELLからのドロップになります。
70HELLで1個、100HELLで2個、120HELLでは3個ドロップします。
マルチバトル(lv100)からも低確率でドロップします。
難易度HELLの攻略法
キャラさえいればマグナ3凸程度でも十分クリア可能です。
行動パターンなどを以下の記事にまとめているので、参考にしてみて下さい。

終わりに
この記事では、ゼノ・イフリート撃滅戦の目玉アイテムである六道武器を手に入れる方法を紹介しました。
新要素が多くて困惑している人の参考になれば幸いです。