この記事では、虹星晶・星晶塊・星晶の欠片がエクストラクエストの木曜クエ「紫菫の試練」(難易度VH)でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。
これらのアイテムは、古戦場武器の強化(十天衆関連)やキャラの上限解放時などに必要なアイテムです。効率をチェックしておきましょう。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
5周年アプデ後のデータは以下の記事を参考にしてください。

「紫菫の試練」はどこにある?
エクストラクエストのデイリーにあります。
毎週木曜日に出現するクエストです。
月曜日にも難易度NORMALまでは出現しますが、VHが出現するのは木曜日のみです。
EASY, NORMALでは虹星晶のドロップ率は非常に渋く、VHに行かないと虹星晶のドロップは期待できません。
そのため、実質木曜日のみのクエストだと思ったほうが良いです。
「紫菫の試練」周回の注意点
このクエストの目玉である虹星晶は、3戦目でしかドロップしません。
また、ドロップ率もそこまで良くないので、虹星晶が欲しい場合は、できる限りボス戦ではトレハンを使ったほうが効率は上がると思います。
「紫菫の試練」のドロップ内容(片面3凸カグヤVer)
使用した編成と周回方法
上の画像の編成で、オートで回しました。
トレハンは使っていません。
使用したドロップ率アップ要素
- オリバー
- エッセル
- 騎空団サポートLv3
- 片面3凸カグヤ(25%)
ドロップ内訳
30回挑戦した結果、下の画像のような結果になりました。石は3凸カグヤ×適当な闇石です。
(タップ・クリックで拡大します)
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ 合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
星晶の欠片 | 1, 0, 5, 4, 2, 4, 1, 4, 2, 1, 2, 3, 3, 4, 2, 1, 1, 3, 5, 3, 2, 5, 5, 2, 1, 5, 4, 2, 1, 5 | 83個 | 2.767個 | 0.155個 | 0.231個 |
星晶塊 | 6, 5, 2, 3, 6, 3, 5, 3, 5, 3, 5, 4, 5, 3, 6, 5, 6, 3, 2, 3, 4, 2, 1, 5, 7, 2, 2, 6, 4, 3 | 119個 | 3.967個 | 0.165個 | 0.331個 |
虹星晶 | 0, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 1, 1, 0, 1, 0, 1, 0, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 1, 0 | 18個 | 0.600個 | 0.025個 | 0.050個 |
ドロップすべてを 虹星晶に換算した場合 | - | 27.04個 | 0.901個 | 0.038個 | 0.075個 |
星晶の欠片5個 → 星晶塊1個
星晶塊15個 → 虹星晶1個
各トレジャーは上記のレートでトレジャー交換することができます。
そのため、ドロップすべてを虹星晶に換算した場合も表にしました。
ボスから虹星晶が落ちたのは30回中18回なので、6割ドロップという結果になりました。
ただ、30回分すべてのドロップを虹星晶に換算すると、合計27.04個の虹星晶が集まったことになり、1回あたり0.901個の虹星晶がドロップしたことになります。
「紫菫の試練」のドロップ内容(両面3凸カグヤVer)
使用した編成と周回方法
上の画像の編成で、オートで回しました。
トレハンは使っていません。
使用したドロップ率アップ要素
- オリバー
- エッセル
- 騎空団サポートLv3
- 両面カグヤ3凸(50%)
ドロップ内訳
30回挑戦した結果、下の画像のような結果になりました。石は両面3凸カグヤです。
(タップ・クリックで拡大します)
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ 合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
星晶の欠片 | 1, 4, 3, 3, 3, 2, 4, 3, 5, 4, 2, 3, 4, 3, 3, 3, 2, 2, 3, 3, 4, 2, 1, 1, 2, 3, 0, 2, 2, 5 | 82個 | 2.733個 | 0.114個 | 0.228個 |
星晶塊 | 6, 3, 4, 4, 5, 6, 2, 5, 2, 3, 5, 4, 3, 4, 5, 4, 5, 6, 4, 5, 4, 6, 7, 7, 5, 5, 8, 6, 5, 2 | 135個 | 4.500個 | 0.186個 | 0.375個 |
虹星晶 | 0, 1, 1, 1, 0, 0, 1, 0, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 1, 1 | 15個 | 0.500個 | 0.021個 | 0.042個 |
ドロップすべてを 虹星晶に換算した場合 | - | 25.09個 | 0.836個 | 0.035個 | 0.070個 |
星晶の欠片5個 → 星晶塊1個
星晶塊15個 → 虹星晶1個
各トレジャーは上記のレートでトレジャー交換することができます。
そのため、ドロップすべてを虹星晶に換算した場合も表にしました。
ボスから虹星晶が落ちたのは30回中15回なので、5割ドロップという結果になりました。
ただ、30回分すべてのドロップを虹星晶に換算すると、合計25.09個の虹星晶が集まったことになり、1回あたり0.836個の虹星晶がドロップしたことになります。
「片面3凸カグヤ」と「両面3凸カグヤ」でドロップ内容がどう変わったか
両面3凸カグヤの方が虹星晶のドロップ数が少ないという悲しい結果になりました。
まあ試行回数は30回ずつしかしていないので、もっと回せば両面3凸カグヤの方がマシな結果になるでしょう。
木曜クエを回すときは、100周して大体80個くらい虹星晶が手に入ると思っておけば良いのではないでしょうか。
終わりに
この記事では、虹星晶・星晶塊・星晶の欠片がエクストラクエストの木曜クエ「紫菫の試練」(難易度VH)でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。