光六龍マルチ、ルオーHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。
光六龍武器のルオーホーン、旭光の耳飾り、ル・オーの竜珠、靂輪(れきりん:光六龍素材)がどの程度落ちるのか、半分以上削った貢献度で青箱がどの程度出現するのか知りたい人は、ひとつの目安として参考にしてください。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
各種ドロップ率
金箱のドロップ内訳
試行回数
251回
ルオーの竜珠のドロップ率
竜珠が1個ドロップ:195回(77.69%)
竜珠が2個ドロップ:52回(20.72%)
竜珠が3個ドロップ:4回(1.59%)
靂輪(光六龍素材)の取得数/ドロップ率
靂輪の取得数:42個
靂輪のドロップ率:16.73%
旭光の耳飾りの取得数/ドロップ率
旭光の耳飾りの取得数:1個
旭光の耳飾りのドロップ率:0.40%
ダマスカス磁性粒子の取得数/ドロップ率
ダマスカス磁性粒子の取得数:3個
ダマスカス磁性粒子のドロップ率:1.20%
六龍素材に関しては最大1個までしかドロップを確認していません。ドロップ率は15%ほどと低いので、六龍素材目当てにマルチ用のルオーに救援で入る意味は薄いです。
耳飾りやダマスカス磁性粒子については金箱からのドロップ率は物凄く低いです。
自発箱のドロップ内訳
試行回数
187回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ルオーホーン | 14 | 7.49% |
六龍素材1個 | 47 | 25.13% |
六龍素材2個 | 109 | 58.29% |
六龍素材3個 | 17 | 9.09% |
六龍素材に関しては大体2個落ち、次点で1個落ちる可能性が高いです。3個落ちることはあまりありません。武器を集めるついでに六龍素材も集めるつもりであれば良いですが、六龍素材のみが欲しい場合はソロ用のルオーを周回した方が良いでしょう。
順位箱のドロップ内訳
試行回数
212回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ルオーホーン | 0 | 0.00% |
ルオーの竜珠1個 | 158 | 74.53% |
ルオーの竜珠2個 | 27 | 12.74% |
ルオーの竜珠3個 | 0 | 0.00% |
栄冠の指輪 | 11 | 5.19% |
覇業の指輪 | 1 | 0.47% |
至極の指輪 | 4 | 1.89% |
ダマスカス磁性粒子 | 11 | 5.19% |
順位箱の中身に関してはほぼ竜珠1個です。竜珠は金箱からも落ちるので、毎日コツコツ周回すれば超越分の竜珠も集まります。
青箱のドロップ内訳
試行回数
251回
青箱の獲得数/出現率
19個(7.57%)
大体ソロ討伐している場合です。
(ほぼ毎回)最低でも一人で半分は削っているので、十分削るとこのくらい青箱が出るという目安にしてください。
半分以上削っても7%ほどしか落ちていないので、順位箱を取るつもりでおまけで青箱も付いてくればラッキーくらいの気持ちじゃないと救援に入る意味は薄いかもしれません。
青箱のドロップ内訳
ルオーホーン:12個(63.16%)
耳飾り:7個(36.84%)
青箱自体は滅多に落ちませんが、落ちれば武器が手に入る可能性もあるため、順位箱と青箱のどちらも取れそうなレベルのダメージが出せるのであれば、武器目当てで救援に入るのもアリです。ダメージが出せないならまだ救援に入って武器を集める段階ではないので、自発で助けを求めるか、先に闇属性パーティを強化しましょう。
貢献度別の青箱ドロップ率や青箱ラインに関する情報を探している人はガレヲンの方の記事を参考にしてください。

まとめ
ルオーホーンを集めるには自発箱や青箱を獲得することがが非常に重要だという結果となりました。ダメージがちゃんと出せるなら救援で集めるのもアリです。ダメージが出せない場合はコツコツ自発で集めましょう。