アルタイル(水SSRキャラ)を使ってみた上で、強い点やLB(リミットボーナス)の振り方を紹介します。全アビリティが高水準かつ汎用的な万能キャラなため、誰と組ませても大体相性の良い素晴らしいキャラですが、どういう場面で使うと役立つのかわからない人は参考にしてみて下さい。
その他の評価済みキャラは、こちらの目次から確認できます。
アルタイルの基本情報
レアリティ | 属性 | 種族 |
SSR | 水 | ヒューマン |
タイプ | 得意武器 | 最終上限解放 |
バランス | 杖 | 実装済み |
アルタイルのアビリティ構成
分類 | 名前 | 使用間隔 | 取得レベル | 説明 |
---|---|---|---|---|
奥義 | エングレイブルーン/ ウンターガング・ルーン | - | 初期 | ・水属性ダメージ(特大) ・水属性キャラのクリティカル確率UP《最終上限解放で追加》 効果時間:3ターン |
1アビ | 戦術策:方円 | 8ターン (55lv~:7ターン) | 初期 | ・味方全体の攻撃UP(大) ・防御UP(大) ・水属性攻撃UP《lv100で追加》 効果時間:3ターン |
2アビ | 戦術策:鶴翼 | 8ターン (75lv~:7ターン) | 初期 | ・敵全体の攻撃DOWN ・防御DOWN(両面枠20%) ・水属性防御DOWN(属性枠10%)《lv90で追加》 |
3アビ | 戦術策:偃月 | 7ターン | 45lv | 味方全体の奥義ゲージUP(30%) |
サポアビ1 | 戦賢の書 | - | 初期 | 奥義ゲージ上昇量UP(10%) |
サポアビ2 | 兵活の書 | - | 95lv | 味方全体の弱体成功率UP |
アルタイルの強い点
高水準な万能キャラであること
アルタイルの強い点は万能キャラであることです。ただ万能なだけでなく、それぞれの能力が高水準にまとまっており、どのアビリティも誰と戦うときでも使うような汎用的なものなため、誰と組ませても大体相性の良い素晴らしいキャラです。
もしアルタイルを持っておらず、水パを強化したいのであればサプチケで取るのも十分アリなキャラでしょう。
ひとりで防御を30%も下げられる
アルタイルひとりだけで敵の防御を30%も下げられます。
2アビ(戦術策:鶴翼)だけで両面枠20%+属性枠10%の合計30%の防御DOWNです。
主人公にアーマーブレイク(片面枠20%)を持たせれば、アルタイルとあわせて楽々防御下限50%にできます。主人公にアーマーブレイクを持たせなくても、シャルロッテの1アビ(片面20%)やドランクの3アビ(片面25%)と組み合わせれば防御下限50%にできます。このように、ひとりで30%もの防御力を下げられることは、編成の幅が大幅に広がることに繋がります。

豊富なバフでパーティ全体の火力UPもできる
1アビ(戦術策:方円)でパーティ全体に両面枠(30%)の攻撃バフをかけられます。
100lvになると更に属性枠(30%)の攻撃バフ効果も加わります。
これらのバフは単体でも非常に効果が高いですが、レイジ(片面枠)とは枠が異なるため、レイジと合わせることで更に火力UPに繋げることができます。
おまけに、最終上限解放後は奥義に水属性キャラのクリティカル確率UPも加わります。1アビのバフも奥義のクリ率UPも効果時間は3ターンなため、十天衆カトルのバフ延長とも相性が良いです。
奥義ゲージUPは強力な奥義を持つキャラと相性が良い
3アビの奥義ゲージUPを使うだけでパーティ全体の奥義ゲージが30%もUPするため、強力な奥義を持つキャラと非常に相性が良いです。
水属性の十天衆は奥義が非常に強力で、カトルの連続攻撃率UPやウーノのストレングスバフを回しやすくなると、それだけでパーティ全体の火力が大幅にUPします。アルタイル自身も奥義でクリティカル率をUPできるので、十天衆ふたりとアルタイルの組み合わせは非常に強力です。
サプチケで買えるキャラなのに水属性最強の十天衆と並んでスタメンになれることからも、アルタイルが非常にハイスペックなキャラであることがわかるでしょう。
弱体成功率UPが安心に繋がる
アルタイルにはサポアビでパーティ全体の弱体成功率を上げる効果が付いています。
防御を下限まで削るのは非常に重要なので、アルタイルを使うだけでパーティ全体の弱体成功率が上がるというのは非常に嬉しいです。
アビリティが3個とも強力なだけでなく、サポアビまで強力という物凄い強キャラです。
アルタイルのリミットボーナス(LB)の振り方
LBのサポアビ効果は、弱体効果「アビリティ封印」に対する耐性UPです。
重要なLB
弱体成功率
アルタイルはデバフを外しても強力なキャラではありますが、アルタイルにはひとりで防御を30%下げることを期待しています。きっちりその役割をこなしてもらうためにも、弱体成功率を上げるのは重要です。
火属性の敵と戦うだけであれば、lv90以上のアルタイルで弱体成功率★1×2にするだけで十分デバフは当たります。ただ、アルバハHLなどの弱体耐性の高い無属性ボスと戦うときには★3×2まで振ったほうが安心でしょう。
クリティカル
火力を上げる意味で両方とも★3まで振るのをおすすめします。
LBの振り方の意図
私のLBの振り方は上記画像の通りです。
火力目当てでクリティカル★3×2とDA確率★2×2です。
弱体成功率はアルバハHLのために★3×2まで振っています。絶対振らないとまずいようなLBが他にあるわけでもないので、弱体成功率に振っておいた方が良いと思っています。
残りのLBは防御力に振っています。多少硬くなれる上に、渾身との相性も良いので水キャラで防御に振るのはおすすめです。
サポアビの「アビリティ封印」に対する耐性UPは不要だと思っています。アルタイルは1ターン目に1~3アビを使うだけで最低限の役割はこなせますし、アビリティが封印されると本当にまずいような敵と戦うときはクリアオールなりマウントなりを持っていきます。
終わりに
この記事では、アルタイル(水SSRキャラ)を使ってみた上で、強い点やLB(リミットボーナス)の振り方を紹介しました。