スラ爆とは、共闘のHARD3-1「黄昏に眠りて」を剣聖やクラリスの無属性ダメージで高速周回し、経験値やトレジャー・ルピを稼ぐものです。
ソロ共闘の実装によりひとりでスラ爆(ソロスラ爆)できるようになりましたが、この記事ではソロスラ爆の効率がどの程度のものなのか確認しました。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。


スラ爆って何? どんな報酬が得られるの?
スラ爆とは、共闘のHARD3-1「黄昏に眠りて」において、1~4人で剣聖やクラリスの無属性ダメージを与えることで高速周回することです。
敵の見た目がスライムのようなのでこの呼び名が付いたのでしょう。
このスラ爆をやるメリットは大きく以下の3つです。
- プレイヤーRankの経験値がたまる
- キャラの経験値がたまる
- 共闘ステージ3のトレジャーがたまる(売ればルピになる)
試行回数/消費時間
うたたねアンディの討伐数
200匹
かかった時間
約40分
ソロスラ爆なのですべてMVPです。
ひとりでできるので、他の人に待たされることもなく高速で回すことができます。
2時間やれば1キャラを80レベから95レベまで上げられるくらいのペースです。
各種ドロップ率アップサポートの発動具合
- 風見鶏の羽Lv9
- 騎空団の風見鶏Lv3(20%)
- 片面3凸カグヤ(25%)
- 雫サポートLv4(10%)
- 最終エッセル(10%)
入手したアイテム一覧
エリクシールハーフ等消費アイテム
エリクシール
353 -> 355 <入手数> 2本
エリクシールハーフ
1252 -> 1212 <入手数> 49本(ただし89本消費したので-40本の赤字)
ソウルパウダー
827 -> 829 <入手数> 2個
ソウルシード
3205 -> 3211 <入手数> 6個
半額ではない時にやったこともあり、半汁は大量に消費しました。しかし、半額中にやれば少しの赤字程度で済むでしょう。
半額であろうがなかろうが、ソロ共闘は半汁を増やす用途には使えません。もし半汁を増やしたい場合は、複数人でスラ爆をするようにしましょう。
半汁獲得数についてのメモ
AP24のクエに200回行ったので消費APは4800です。
私は半汁1本でAP54回復できるので、半汁は89本消費したことになります。
所持数の変動は-40本で済んでいるので、今回のソロスラ爆200回での半汁の入手数は49本という計算になります。
各種トレジャー/ルピ
赤銅の古紋
0 -> 195 <入手数> 195枚 <ルピ換算> 9,750ルピ
白銀の古紋
0 -> 250 <入手数> 250枚 <ルピ換算> 75,000ルピ
黄金の古紋
0 -> 70 <入手数> 70枚 <ルピ換算> 70,000ルピ
麗水の珊瑚
254 -> 368 <入手数> 114個 <ルピ換算> 570,000ルピ
すべて売却すれば、合計724,750ルピの収入です。
うたたねアンディ1体あたりの平均収入は、724,750 / 200 = 3,264ルピです。
ルピの稼ぎに関しては、ソロスラ爆で大幅に効率アップしました。
終わりに
この記事では、ソロ共闘でソロスラ爆をやると半汁やルピはどのくらい集まるのかを検証しました。