ラビ島 旧王都メフォラシュのメインクエスト71章「囚われの真実」に出現する敵の情報や、古代布・砂レンガ・古代樹の葉のドロップ効率を調査しました。
古代布は十天衆を仲間にするために古戦場武器を強化する際に必要です。砂レンガはセラフィックウェポン(グローブ・オブ・ウリエル)の強化時に必要になるアイテムなので、効率をチェックしておきましょう。
メインクエスト71章「囚われの真実」の場所/消費AP
消費AP: 22(半額時11)
上の画像の通りです。旧王都メフォラシュにあります。
71-1はストーリーのみのクエストです。バトルはありません。
トレジャー集めの効率が良いクエストはある?
メインクエスト71章では、71-3は古代樹の葉のAP最高効率クエストです。古代樹の葉のみを集めたい場合には71-3がおすすめです。
71-2,3は通常出現する敵がトレジャーを落としますが、他にもっと効率が良いクエストもあります。古代布狙いの場合は別のクエストを周回したほうが良いでしょう。

71-2のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
出現する敵のlvは29~32で、土属性の敵が多く出現します。
ドロップ情報
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
古代布 | 0, 0, 1, 2, 2, 5, 2, 0, 4, 2 | 18個 | 1.80個 | 0.082個 | 0.164個 |
砂レンガ | 3, 2, 2, 1, 2, 1, 3, 1, 4, 4 | 23個 | 2.30個 | 0.105個 | 0.209個 |
古代樹の葉 | 1, 1, 3, 3, 1, 0, 2, 4, 2, 1 | 18個 | 1.80個 | 0.082個 | 0.164個 |
1,2戦目の敵を除き、すべての敵から木箱・銀箱トレジャーが獲得できました。
1周で敵からの銀箱ドロップのみで古代布が5枚落ちたこともあり、メインクエストの中ではトレジャー集めの効率がそこそこ良いクエストと言えるでしょう。
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- カグヤ3凸 × カグヤ無凸(25%, 20%)
トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
上の敵にトレハン2、下の敵にトレハン3を使用
2戦目
マリーのトレハンを使用
3戦目
トレハン2,3,4を使用
71-3のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
通常出現する敵のlvは29~32で、火・水属性の敵が多く出現します。
2戦目にはRMが出現することもあります。
ドロップ情報
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
古代布 | 1, 1, 4, 0, 1, 1, 1, 2, 1, 1 | 13個 | 1.30個 | 0.059個 | 0.118個 |
砂レンガ | 1, 5, 3, 4, 1, 2, 1, 0, 1, 1 | 19個 | 1.90個 | 0.086個 | 0.173個 |
古代樹の葉 | 4, 1, 3, 5, 3, 0, 2, 2, 1, 2 | 23個 | 2.30個 | 0.105個 | 0.209個 |
以下の敵から古代布が獲得できました。
- 1戦目 下の敵(カクターマン)
- 2戦目 上の敵(ランニングトーチ)
- 2戦目 RM(千年物のサボテン)
- 3戦目 下の敵(キラーキャメル)
古代樹の葉に関してはドロップ効率がそこそこ良いですが、その他に関してはイマイチです。
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- カグヤ3凸 × カグヤ無凸(25%, 20%)
トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
上の敵にトレハン2、真ん中の敵にトレハン3、下の敵にトレハン4を使用
2戦目
マリーのトレハンを使用
3戦目
上の敵にトレハン2,3、下の敵にトレハン4を使用
71-4のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
出現する敵はlvはすべて50です。属性はばらけているので気をつけましょう。
ドロップ情報
最初の5連戦のみトレジャーが獲得できました。
出現する敵からはトレジャーのドロップは確認できていません。
トレジャー集めの効率は悪いです。
終わりに
この記事では、ラビ島 旧王都メフォラシュのメインクエスト71章「囚われの真実」に出現する敵の情報や、古代布・砂レンガ・古代樹の葉のドロップ効率を紹介しました。