アバターHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱・青箱ごとにまとめました。
アニマ・マグナアニマ・ゼカリヤ(アバ琴)やその他アバター武器(アバ杖・アバ銃・アバ斧)がどの程度落ちるのか知りたい人は、ひとつの目安として参考にしてください。
※2020年8月31日に行われた新武器追加のアップデート後のデータです。ドロップUPキャンペーン中のデータはカウントしていません。
その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
アバターHLの自発アイテムであるクリスタルのドロップ率を知りたい人は、以下の記事を参考にして下さい。


【グラブル】マグナHLのクリスタルドロップ確率【金箱/赤箱/青箱(貢献度別)】
マグナHLでクリスタルがドロップする確率(金箱/自発箱/順位箱/青箱別)をまとめました。青箱がドロップする確率も貢献度別に紹介。データは5周年アプデ後のものです。クリスタルがどの程度落ちるか目安を知りたい人や、青箱確定ラインはどこなのかが知りたい人は参考にして下さい。
各種ドロップ率
金箱のドロップ内訳
試行回数
157回
アイテム名 | ドロップ合計回数 | ドロップ率 |
---|---|---|
アバターのアニマ(1個) | 59 | 37.58% |
アバターのアニマ(2個) | 6 | 3.82% |
アバターのアニマ(3個) | 9 | 5.73% |
セレスト武器 | 7 | 4.46% |
コルタナ | 0 | 0.00% |
オルタナ(オールド・コルタナ) | 0 | 0.00% |
金箱からはアニマが0~3個ドロップすることが確認できています。
アニマが複数落ちる確率は合計10%程度あり、金箱からだけで10戦すれば6個くらいはアニマが手に入る確率です。
コルタナやオルタナのドロップ率は非常に低いため、その武器が欲しい場合はオリヴィエの周回をおすすめします。
アニマが複数落ちる確率は合計10%程度あり、金箱からだけで10戦すれば6個くらいはアニマが手に入る確率です。
コルタナやオルタナのドロップ率は非常に低いため、その武器が欲しい場合はオリヴィエの周回をおすすめします。
自発箱のドロップ内訳
試行回数
157回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ゼカリヤ(アバ琴) | 1 | 0.64% |
アビススパイン(アバ杖) | 2 | 1.27% |
アビスルック(アバ銃) | 2 | 1.27% |
アビスストライカー(アバ斧) | 2 | 1.27% |
アバターのアニマ | 82 | 52.23% |
アバターのマグナアニマ | 21 | 13.38% |
闇晶のエレメント | 24 | 15.29% |
+1ボーナス | 8 | 5.10% |
+2ボーナス | 2 | 1.27% |
+3ボーナス | 3 | 1.91% |
真なる闇のアニマ | 1 | 0.64% |
栄光の証 | 7 | 4.46% |
覇者の証 | 2 | 1.27% |
アバター武器は合計4%強、アニマは50%程弱ドロップしています。
マグナアニマも10%以上ドロップしており、自発箱はだいぶ美味しい印象です。
新武器のゼカリヤは1本のみ確認しましたが、その他のアバター武器は割と落ちるようになった印象です。アニマも毎日周回していれば十分集まります。
マグナアニマも10%以上ドロップしており、自発箱はだいぶ美味しい印象です。
新武器のゼカリヤは1本のみ確認しましたが、その他のアバター武器は割と落ちるようになった印象です。アニマも毎日周回していれば十分集まります。
順位箱のドロップ内訳
試行回数
157回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ゼカリヤ(アバ琴) | 0 | 0.00% |
アビススパイン(アバ杖) | 2 | 1.27% |
アビスルック(アバ銃) | 1 | 0.64% |
アビスストライカー(アバ斧) | 4 | 2.55% |
アバターのアニマ | 65 | 41.40% |
アバターのマグナアニマ | 2 | 1.27% |
闇晶のエレメント | 18 | 11.46% |
ソウルパウダー | 13 | 8.28% |
+1ボーナス | 3 | 1.91% |
+2ボーナス | 1 | 0.64% |
+3ボーナス | 0 | 0.00% |
真なる闇のアニマ | 30 | 19.11% |
栄光の証 | 13 | 8.28% |
覇者の証 | 5 | 3.18% |
アバター武器は合計4.5%ほど、アニマは40%ほどドロップしています。
マグナアニマのドロップ率は、自発箱に比べると大幅に下がっています。代わりに栄光の証や覇者の証のドロップ率が大幅に上がっています。
武器のドロップ率は自発箱と同程度ではありましたが、マグナアニマが欲しい人は出来る限り自発を心がけたほうが良いかもしれません。
マグナアニマのドロップ率は、自発箱に比べると大幅に下がっています。代わりに栄光の証や覇者の証のドロップ率が大幅に上がっています。
武器のドロップ率は自発箱と同程度ではありましたが、マグナアニマが欲しい人は出来る限り自発を心がけたほうが良いかもしれません。
青箱のドロップ内訳
試行回数
157回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率 |
---|---|---|
ゼカリヤ(アバ琴) | 0 | 0.00% |
アビススパイン(アバ杖) | 3 | 1.91% |
アビスルック(アバ銃) | 4 | 2.55% |
アビスストライカー(アバ斧) | 3 | 1.91% |
アバターのアニマ | 85 | 54.14% |
アバターのマグナアニマ | 1 | 0.64% |
闇晶のエレメント | 19 | 12.10% |
+1ボーナス | 5 | 3.18% |
+2ボーナス | 1 | 0.64% |
+3ボーナス | 0 | 0.00% |
真なる闇のアニマ | 27 | 17.20% |
栄光の証 | 9 | 5.73% |
アバター武器は合計6.5%ほど、アニマは55%ほどドロップしています。
マグナアニマのドロップ率は自発箱の方が圧倒的に良いですが、通常のアニマは自発箱並に落ちて、アバター武器は自発箱よりも落ちる結果となりました。
ドロップが欲しければ青箱が取れるようにちゃんと殴ることが重要です。
マグナアニマのドロップ率は自発箱の方が圧倒的に良いですが、通常のアニマは自発箱並に落ちて、アバター武器は自発箱よりも落ちる結果となりました。
ドロップが欲しければ青箱が取れるようにちゃんと殴ることが重要です。
まとめ
アバター武器は、青箱>順位箱>自発箱の順にドロップ率が良い結果となりました。ただし、ゼカリヤを確認したのは自発箱のみです。
アニマは、自発箱>青箱>順位箱の順にドロップ率が良い結果となりました。
アニマは自発でも救援でも集めやすく、2回に1個は手に入りそうな勢いです。コツコツ周回すればそこまで苦労せず集まるでしょう。
アバター武器に関しては、ゼカリヤを除く武器は自発と青箱でかなり集めやすくなりました。ゼカリヤは150戦ちょっと自発箱・順位箱・青箱を取ったくらいでは1個落ちるかどうかという程度です。頑張りましょう。