この記事では、綺麗な砂・原初の砂・赤熱鉱がバルツ公国の7章「鉱山跡で宝探し」でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。
原初の砂は十天衆を仲間にするために古戦場武器を強化する際に必要です。火属性武器の最終上限解放をする際にも必要になるアイテムなので、効率をチェックしておきましょう。
綺麗な砂・原初の砂・赤熱鉱の使い道は?
綺麗な砂
- 水属性武器・召喚石コロッサスのトレジャー交換
- ガンスリ用バレット作成
原初の砂
- 古戦場武器・属性変更後の1段階目(必要数:100個)
- コロッサス・マグナ武器の最終上限解放(必要数:100個)
- 水属性武器・召喚石コロッサスのトレジャー交換
- ガンスリ用バレット作成
赤熱鉱
- 水属性武器・召喚石コロッサスのトレジャー交換
- ガンスリ用バレット作成
「鉱山跡で宝探し」のクエスト情報
クエストの場所/消費AP
消費AP: 12(半額時6)
クエストの場所は、上の画像の通りです。
バルツ公国にある7章です。
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
1~3戦目共にモンスター固定です。
敵のlvは9~10で、属性はばらけています。
銀箱は何戦目からドロップするか
木箱: 綺麗な砂
銀箱: 原初の砂、赤熱鉱
各トレジャーが木箱・銀箱のどちらから出るのかは、上の記述の通りです。
ほとんどの人は、銀箱目当てでこのクエストを回すことになると思います。
はじめに断っておきますが、このクエストは素材集めという意味では非常に不味いです。
4戦やっただけですが、銀箱はひとつもドロップしませんでした。
もしかしたら3戦目のミノタウロスから銀箱が落ちるかもしれませんが、原初の砂や赤熱鉱を集める効率は非常に悪いでしょう。
そもそも出現モンスターに火属性がほとんどいないのでお察しではあります。
「鉱山跡で宝探し」の綺麗な砂・原初の砂・赤熱鉱ドロップ数
使用したドロップ率アップ要素
- エッセル(5%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- カグヤ3凸 × カグヤ無凸(計45%)
また、トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
マリーのトレハンを使用
2戦目
トレハン4を使用
3戦目
トレハン2,3を使用
ドロップ内訳
4回挑戦した結果、下の画像のような結果になりました。
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
綺麗な砂 | 0, 0, 0, 0 | 0個 | 0.00個 | 0.000個 | 0.000個 |
原初の砂 | 0, 0, 0, 0 | 0個 | 0.00個 | 0.000個 | 0.000個 |
赤熱鉱 | 0, 0, 0, 0 | 0個 | 0.00個 | 0.000個 | 0.000個 |
言うまでもありませんが、綺麗な砂・原初の砂・赤熱鉱のいずれも全然ドロップしません。
素材集めをしたい場合は、間違ってもこのクエストを回らないようにしましょう。
各トレジャーを集める効率が一番良いクエストに関しては、以下の記事で紹介しています。

終わりに
この記事では、綺麗な砂・原初の砂・赤熱鉱がバルツ公国の7章「鉱山跡で宝探し」でどのくらいドロップするのかを調査しました。