ベルゼバブHLソロ:土ロビンフッド攻略のムーブ解説と編成【グラブル】

ベルゼバブHL(バース・オブ・ニューキング)のソロ称号を土属性で獲得したい人向けの攻略記事です。
土ロビンフッドを使う利点やムーブ解説、編成なども紹介しているので、立ち回りを知りたい人やソロではなくてもベルゼバブHLの雰囲気を掴みたい人などは参考にしてください。


スポンサーリンク

編成

使用キャラ

ベルゼバブソロ土ロビンフッド-使用キャラ

主人公:ロビンフッド

予兆解除に必要なダメアビを出しやすいだけでなく、フォックスリターンズによってピンチを切り抜けるためのスロウやグラビを再使用できます。バブさん攻略向けに用意されたかのようなジョブです。

マスターレベルは上げなくても大丈夫です。マスターレベルが存在しない時代からソロ討伐ができるボスですし、ロビンフッドの場合はマスターレベルを上げても予兆解除に役立つような強化は行われません。

マキラ

覚醒タイプLv1。
オールポーションをたくさん作ってくれる重要キャラです。バブさんの通常攻撃は結構痛いので、マキラでオルポが作れるようになるたびに4アビを使用することが非常に重要です。

レオナ

覚醒タイプLv1。
2ターン目に退場する枠です。ソロ称号を狙わないのであればムゲンなどの全体かばう持ちを使った方がHPを温存できます。

土の全体かばう持ちは水着ブローディアなどかなり硬いキャラばかりです。この枠はロベリアを出すために入れるだけなので、ちゃんと退場してくれるなら誰でも良いですが、レオナは1アビで永続の消去不可な攻防デバフを与えられるため、2022年3月時点の純土パで使う退場枠としては一番マシなのではないかと思います。

アナザーサンダルフォン(アナサン)

覚醒タイプLv1。
変転でバブを水属性にすることが攻守共に重要です。また、3アビを使うだけで50%で大量につくバフを一掃することができます。2アビもダメージもかなり大きいです。

サブ:ロベリア

覚醒タイプLv1。
3ターン目からフロントに出ます。
ダメアビで予兆を解除する際にロベリアの3アビが非常に役に立ちます。
2アビで土属性キャラのアビリティ使用間隔を短縮することが非常に重要です。

サブ:カイム

覚醒タイプLv1。
可愛いのでサブで座っているだけでみんなが強くなります。

武器編成

ベルゼバブソロ土ロビンフッド-武器

メインはドラポンです。アナサンの変転とドラポンの水ダメ軽減で耐久力を高めます。また、FCゲージを貯めるのが重要なので、ドラポンの奥義効果の連続攻撃率UPが少しだけ役に立ちます。

クリティカル率は両面5凸ティタで92%の大体クリティカルです。技巧中のどちらかを抜いてセラステスを入れれば確定クリになります。

また、ヘラクレスを持っている場合などにはメインをヘラクレスにして手数を増やし、その分クリティカルを削って堅守を入れたりするのもアリです。

【グラブル】フロネシスのドロップ確率【扇抜/剣聖の袋竹刀】
フロネシスHLの各種アイテムドロップ確率を金箱・自発箱・順位箱ごとにまとめました。扇抜や剣聖の袋竹刀、アニマ、マリスフラグメントがどの程度落ちるのか知りたい人は、ひとつの目安として参考にしてください。青箱が存在するのかどうかについても触れています。

召喚石

ベルゼバブソロ土ロビンフッド-召喚石

メインは5凸ティターンです。
スロウやグラビが外れると詰むこともあるので黒麒麟は2枚欲しいです。また、30%以降にFCゲージを貯めると同時にCTリセットをする目的でテュポーンも外せません。

ハングドマンの召喚効果はそれなりにダメージにもなりますし、ランダムで耐久力を上げる効果や奥義ゲージを稼ぎやすくなる効果が引けることもあるため、サブ加護召喚石の枠ではなく召喚できる枠に入れておいたほうが良いです。注意点は、水属性の敵に対して与ダメUPなので、アナサンの変転が入っていない状態ではハングドマンのサブ効果の恩恵は得られません。

サブ加護召喚石の枠はタワーとウリエルです。バブさんの攻撃は結構痛いことに加え、1キャラでも落ちるとソロ攻略はかなり難しくなるためタワーでHPは盛っておいた方が良いです。ウリエルの枠は攻防共に恩恵を得るという意味ではガレヲンでも良いかもしれません。ウリエルは4凸が実装されましたが、クリア当時は3凸でした。

最大HP

ベルゼバブソロ土ロビンフッド-最大hp

上の画像が1ターン目、下の画像が3ターン目(ロベリアが表に出るターン)のHPです。
大体4万くらいのHPで十分ソロ攻略可能です。

スポンサーリンク

全体を通しての注意点

変転とオルポ生成をうまく回す

マキラの4アビは使用間隔が12ターンと長い上に、全員の鼓の音が最大の状態で使用しないとオルポは生成できません。オルポが生成できない状態で4アビを使用してしまうと再使用できるようになるまでに回復手段が尽きて誰かが落ちてしまうことが十分あり得るので、鼓の音が最大になっていることを確認してから4アビを使用しましょう。

また、オルポを使わないと誰かが落ちるような状況に追い込まれにくくするためにも、できる限りバブさんに変転がかかった状態を維持する必要があります。幸いロベリアの2アビによって土属性キャラのアビ使用間隔を3ターン短縮できるため、変転が切れている状態でアナサンの1アビの使用間隔が3ターン以上残っているときにロベリアの2アビを切ることでかなり長い間変転を維持することが可能です。

味方残りHPに注意する

1キャラでも落ちてしまうとソロ成功は難しいため、残りHPの管理は重要です。特にバブさんの場合はキャラが落ちるたびに体力が2%回復してしまうことに加えて火力も上がるため、1キャラでも落ちたらソロ失敗だと思った方が良いです。

背水武器は使っていないですし、一振の渾身を効きやすくするためにもできる限り高HPを維持したいです。そのため、他のキャラに比べて明らかにHPが減っているキャラがいる場合は早いうちにキュアポを使ってしまいましょう。

スポンサーリンク

攻略ムーブ

最初の3ターン

最初の3ターンは固定ムーブです。

1ターン目:レオナ1アビ、全体ガード
2ターン目:アナサン1アビ、レオナ3アビ(主人公を対象)、マキラとアナサンはガード
3ターン目(マキラとアナサンは気絶中):ティタ召喚、ロベリア3アビ、主人公とロベリアはガード

1ターン目にレオナの1アビで永続デバフをかけます。2ターン目にはレオナを落とすため、殴ったところで2%回復されるので全員ガードです。

2ターン目にアナサン1アビを使うのは、2ターン目のケイオスキャリバーに被弾したキャラが気絶するためです。3ターン目に変転したいと思ってもアナサンは気絶しています。また、ケイオスキャリバーによってレオナを退場させますが、それによってバブさんの火力が2ターンの間上がります。気絶状態かつ変転していない状態で殴られるとそれだけでキャラが落ちることもあり、気絶しているとガードも行えません。この最序盤で誰かが落ちるのを防ぐために2ターン目にアナサンの1アビを使うことが非常に重要です。

3ターン目はロベリアの3アビを使用します。バブさんにはバフがかかっており、デバフをまだかけていない状態なのでこのターンはガードできるキャラはガードしてやり過ごします。

4ターン目からが本番です。

HP100%~50%

50%までで一番重要なのは2点です。

  • 予兆解除の1000万ダメを毎回出すこと
  • グラビティとスロウをできる限り使わないこと

予兆解除の1000万ダメを毎回出す

バブさんではCTMAX技は一度も受けないように立ち回ります。

50%まではできればすべての予兆を解除します。どうしても解除できないときはスロウを使ってやり過ごしますが、スロウを使うたびにスロウ耐性が上がるため、50%以降の肝心なところでスロウが外れる確率が上がります。

1000万ダメを出すコツですが、ロベリアの3アビによってすべてのアビリティで追加ダメージを与えられるようになっているため、デバフをかけなくてはいけない状況を除き、予兆解除に必要な場面以外ではアビリティを温存します。また、アナサンの奥義後の2アビは特にダメージが大きいです。ダメージの出し過ぎで1000万を大幅に超えてしまうようなことは避け、越える分のアビは次の予兆解除まで温存しましょう。

ティターンやハングドマンを召喚するとそこそこ大きいダメージを与えられるため、召喚を予兆解除のターンに合わせることができるとなお良いです。ただ、ティターンやハングドマンは耐久アップにも役立つため、このままではHPがきつくなりそうだという場合には温存せず召喚を行うことをおすすめします。

※ロベリアのアビリティは毎ターン使用できるため、もちろん毎ターン使用します。

グラビティとスロウをできる限り使わない

再使用できるようになるたびにグラビとスロウを使っていると50%以降で外れまくって詰みます。

グラビに関してはかかっている状態を維持しないとCT1で予兆解除を求められるため、グラビを切らさない程度には使用します。75%と50%でデバフリセットが行われますが、25%を3分で削り切るのは中々難しいため90%くらいと60%台で掛け直しを行います。それ以外では50%に達するまではグラビを切らないようにしたいです。

75%時にグラビが再使用できない状態だとスロウを使用させられることになりかねないため、(討伐スピードにもよりますが)90%くらいの位置でグラビを更新しておくことが非常に重要です。

スロウに関しては、50%まではできれば1回も使わないつもりで立ち回ることを目指します。グラビティさえ入っていればスロウを使わなくても予兆のたびに毎回1000万ダメージを出すことは可能です。

グラビティとスロウはできる限り使いたくないですが、1000万ダメは毎回出す必要があるため、50%までは主人公は1アビのみを使った状態でフォックスリターンズを使うことが多いです。

HP75%, 60%前後の注意点

HP75%にはデバフリセットがあります。75%になってすぐにグラビティなどのデバフを入れられるように予兆解除時のアビリティの使用順を調節しましょう。

また、75%と60%ではHPトリガーでカルマの予兆が出ます。解除条件はFCです。どうしても解除できない場合はガードでやり過ごしますが、その場合召喚不可(12ターン)とHP50%以下のキャラのみに掌握(2ターン)が付与されます。掌握はガードもできずアビの使用も攻撃もできず狙われやすくなる最悪な効果です。

毎回1000万ダメを出すためにアビリティを温存しながら奥義を撃っていれば75%時にはFCは撃てる状態になっていると思うので、ここは確実に解除しましょう。75%の時点で召喚不可が12ターンも付与されてしまうとスロウを使わずに毎回1000万ダメを出し続けるのはこの編成では恐らく無理です。

60%のカルマに関しては、最悪ガードでもなんとかなる場合も多いです。これは50%で数ターン足止めを食らうため、その間は召喚不可でも別に困らないからです。掌握が要注意なことは変わらないため、できれば60%も解除したいです。そのためには、開幕から75%用のFCを溜め終わったらそこから75%のFC使用までは奥義をオフにしておくというのも手です。75%~60%でFCゲージを貯める方法に関しては、フルチェで50%ずつ貯めたり、フォックスリターンズやアナサンの3アビで奥義ゲージを調節しながら奥義の回数を増やしたりすることが考えられます。

掌握は本当に凶悪な効果なので、HPを半分も削られた状態のまま放置しておかないことが重要です。万が一掌握がかかってしまった場合は、掌握が切れるまでは変転を絶対に切らさないようにし、ティターンなどの耐久UPに繋がる石もバンバン使ってなんとか生き延びましょう。掌握がかかってしまった場合にはポーションをがぶ飲みするはめになると思うので、それならばカルマを受ける前にポーションを使っておき、そもそも掌握にかからない状態を作っておく方が絶対に良いです。

HP50%

デバフリセットです。

また、バブさんに弱体耐性UP、防御UP、反射1万ダメ、100%カット、幻影が付与され、4ターンの間バブさんがOD状態になります。OD以外は消去するまでずっと効果が続くため、なんとかして解除しない限りバブさんに勝つのは不可能です。しかし土属性にはアナサンがるため、3アビを押すだけでバフはすべて解除されます

ただ、OD状態はバフではないため解除できません。OD状態のバブさんはめちゃくちゃ強いため、HP温存のためにも4ターンの間はガードでやり過ごします

HP50%~30%の削り方

50%以降のCTMAXによる予兆は解除条件がFCの使用です。しかし、30%と15%のHPトリガーの予兆は絶対に解除しないとまずく、その解除条件もFCの使用です。

CTMAXの予兆の解除のためにFCを使ってしまうと、絶対に解除しないといけない30%と15%までにFCを使用可能な状態にするのがほぼ無理になります。そのため、CTMAXの予兆に関しては解除するのではなくスロウを使って発動させないようにする必要があります。

また、50%までと違い1000万ダメを要求されることもないため、アビリティの温存をする必要も基本的にはありません。この区間で重要なのはスロウを当ててバブさんのCTを減らし、CT技を受けることなくFCゲージを溜めて30%, 15%までたどり着くことです。CT0の状態でスロウを撃つようなミスは絶対にしないようにしましょう。

CTMAXになってしまい、スロウも使用不可でロベリアの2アビでも状況を打開できない場合、黒麒麟の出番です。30%までに1枚であれば使っても問題はありません。2枚目はできれば15%以降のために温存しておきたいです。

30%, 25%, 15%, 10%のHPトリガー

30%以降のHPトリガー
30%, 15%:黒き槍
25%, 10%:ケイオス・レギオン

どちらも解除条件はFC使用です。

黒き槍には穿孔効果(被ダメ大幅UP)と最大HPDOWN効果がついており、どちらも消去不可です。黒き槍を受けてしまうとソロ討伐はとても厳しくなるため、絶対に解除したいです。

ケイオス・レギオンに関してはガードで受ければ別に問題はありません。一点だけ注意すると、バブさんは特殊技を発動するたびにトランスレベルが上がって強くなります。トランスレベルは予兆を解除する度に1下げることができますが、25%~15%と10%~0%の区間においてはトランスレベル1にならざるを得ないため他の区間よりも火力が高く、HP管理をより気をつける必要があります。

FCゲージの溜め方ですが、アビリティを温存せずに使っていくとFCゲージが溜まる前に30%や15%までたどり着いてしまうこともあり得ます。そうなってしまうと黒き槍を阻止できずにソロ討伐が非常に難しくなってしまうため、削れすぎていると思った場合はスロウや耐久UPに繋がるアビリティ以外は使わないようにしたり、既に奥義ゲージが溜まっているキャラはガードしてバブさんのHPが削れるのを遅らせたりする立ち回りが必要です。

30%のFC要求に関しては上記ポイントを気をつければ問題ないと思いますが、15%のFC要求に関しては30%~15%という短い区間です。これに関しては、30%までにFC使用可能な状態にした上で奥義ゲージもできるだけ溜めておき、30%の予兆解除後にフルチェできるようになるまでは奥義オフでターンを回すことをおすすめします。フルチェできるようになり次第フルチェをしてFCゲージを50%稼ぎ、残りの50%はテュポーンの召喚によって確保します。

注意点
30%,25%,15%,10%の予兆自体を発動しなくすることはできません。30%を踏まずに25%まで削った場合、先に25%のケイオスレギオンの予兆が発動しますが、次のターン30%の黒き槍の予兆も発動します。このように発動順が入れ替わってしまうと25%~15%の間にFCゲージを溜めきらないといけなくなってしまうので難易度が跳ね上がります。30%と15%の時点で黒き槍をきちんと解除することをおすすめします。

HP15%~討伐完了まで

基本的には50%~30%までと同様です。

10%のケイオス・レギオンはガードし、ロベリアの2アビや残りの黒麒麟1枚を使用しつつスロウでCTMAXを防いで倒しきりましょう。

この区域で一番気をつけるのは残りHPです。ここまで来るとオルポも尽きてきていると思いますが、1キャラでも落ちてしまうとバブさんの火力は大幅に上がるため、次のターンでフロントが崩壊しかねません。HPの怪しいキャラはガードも駆使しつつ、絶対にキャラを落とさずになんとか15%削りきりましょう!

タイトルとURLをコピーしました