十天衆を仲間にする手順と、その際に必要となる素材を効率良く集める方法を紹介します。
古戦場で天星器を獲得する方法から、天星器を属性変更する方法など詳しく書いているので、十天衆の入手方法がわからない人や、初めて仲間にするという人は参考にして下さい。
仲間にする十天衆を決める
十天衆を仲間にするには、仲間にしたい十天衆に対応した天星器(古戦場武器)を強化していく必要があります。
天星器はイベント『決戦!星の古戦場』の開催中にしか入手できないため、開催されるまでの間にどの十天衆を仲間にしたいか決めておくと良いです。ちなみに『決戦!星の古戦場』は1,2ヶ月に1回のペースで開催されます。
『決戦!星の古戦場』で天星器を獲得する
天星器の獲得方法
天星器の獲得方法は以下の二通りです。
- 『決戦!星の古戦場』の戦貨ガチャ
- 『決戦!星の古戦場』の敵からドロップ
『決戦!星の古戦場』のEX+やHELLでは、極稀に天星器をドロップします。
ただ、ドロップ率に関しては『決戦!星の古戦場』で2万位に入れるような人がイベント期間中に1,2本落ちるかどうかといった程度です。その上、ドロップする天星器は10種類の中からランダムなので、ドロップではまず手に入らないと思っておいた方が良いです。
そのため、基本的には天星器は『決戦!星の古戦場』の戦貨ガチャから入手することになります。
戦貨ガチャで入手したい天星器を設定する
『決戦!星の古戦場』の戦貨ガチャボタン(画像[左]の赤枠)を押すと、画像[右]のように天星器を設定する画面が開きます。「設定する」ボタンを押すと下の画像のように、仲間にできる十天衆が確認できるので、その十天衆で良ければ「OK」を押して確定しましょう。
天星器と仲間になる十天衆の対応は下の表の通りです。
天星器の名前 | 武器種類 | 仲間になる十天衆 |
---|---|---|
一伐槍 | 槍 | ウーノ(水) |
ニ王弓 | 弓 | ソーン(光) |
三寅斧 | 斧 | サラーサ(土) |
四天刃 | 短剣 | カトル(水) |
五神杖 | 杖 | フュンフ(光) |
六崩拳 | 格闘 | シス(闇) |
七星剣 | 剣 | シエテ(風) |
八命切 | 刀 | オクトー(土) |
九界琴 | 楽器 | ニオ(風) |
十狼雷 | 銃 | エッセル(火) |
戦貨を集めて戦貨ガチャを引く
十天衆を仲間にするためには3凸した天星器が1本必要です。そのため、1回の『決戦!星の古戦場』期間中に十天衆を仲間にするために必要な分の天星器を集めたい場合、戦貨ガチャを4箱目まで引き、無凸の天星器を4本入手する必要があります。
戦貨集めの効率については、以下の記事にまとめているので参考にして下さい。


天星器を3凸することができれば、『決戦!星の古戦場』でやるべきことは完了です。
天星器を強化する
「天星器の強化」はどこにある?
3凸した天星器を確保したら、ショップの「特殊武器強化」から「天星器の強化」を行っていきます。十天衆を仲間にするまでには多くの素材が要求されますが、その分強いキャラクターばかりなので頑張っていきましょう!
1段階目(真)の素材/おすすめ入手場所
前提条件: 天星器を100Lvにすること
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
煌光の宝珠 | 50 | 『極光の試練』 |
天光の巻 | 50 | 『極光の試練』 |
ホーリー・ジーン | 50 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
白竜鱗 | 50 | 『極光の試練』 |
栄光の証 | 50 | 各種イベントボスのドロップ プロトバハムート戦 |
宝晶石 | 100 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
2段階目(属性変更)の素材/おすすめ入手場所
前提条件: 天星器をスキルレベル10にすること
要求素材に『[選択した属性]の依代の[天星器の武器種類]』というものがあります。
これは3凸してLv75まで育てた『朽ち果てた武器』から作ることができます。『朽ち果てた武器』から依代を作るのもショップの「特殊武器強化」から「天星器の強化」から行えます。
天星器の素材
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
[選択した属性]の依代の[天星器の武器種類] | 1 | 『朽ち果てた武器』を「天星器の強化」で強化 |
真なる[選択した属性]のアニマ | 3 | [選択した属性]のマグナ/マグナHL トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
依代の素材
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
朽ち果てた武器 (天星器の武器種類と同じもの) | 3凸1本分 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH プロトバハムート戦 |
[選択した属性]の下位宝珠 | 250 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
[選択した属性]のジーン | 250 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
星晶の欠片 | 250 | 木曜クエ『紫菫の試練』難易度VH トレジャー交換「星晶」 |
『星晶の欠片』に関しては、トレジャー交換で『虹星晶』や『星晶塊』を砕くことで『星晶の欠片』にできることを覚えておくと良いです。
『星晶の欠片』『虹星晶』『星晶塊』は木曜クエで手に入れることができるので、木曜クエを周回してトレジャー交換で『星晶の欠片』250個を用意しましょう。
シェロカルテの設備拡充を行う
天星器を属性変更したあと、更に強化を続けていくためにはシェロカルテの設備拡充を行う必要があります。この工程は初めて十天衆を仲間にする時のみ必要で、1回設備拡充をしてしまえば2回目からは行う必要がありません。
設備拡充で必要となる素材を効率良く集める方法は、以下の記事にまとめてあるので参考にして下さい。

3段階目(属性変更後1段階目)の素材/おすすめ入手場所
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
柔らかい羽 | 300 | 『散らばった積荷』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
原初の砂 | 100 | 『大公府からの依頼』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
固い土 | 100 | 『ルーマシーの果物』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
[選択した属性]の下位宝珠 | 100 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
[選択した属性]の書 | 100 | 水曜クエ『碧蒼の試練』 難易度N |
[選択した属性]の巻 | 150 | [選択した属性]の属性試練 |
[選択した属性]のジーン | 100 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
覇者の証 | 10 | 各種イベントボスのドロップ プロトバハムート戦 |
碧空の結晶 | 3 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
宝晶石 | 100 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
4段階目(属性変更後2段階目)の素材/おすすめ入手場所
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
清らかな水 | 100 | 『漁業の危機』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
紅黄石 | 100 | 『購買危機一髪!』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
虚ろなる魄 | 100 | 『愉快な鬼ごっこ』 『宿の看板娘』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
[選択した属性]の下位宝珠 | 150 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
[選択した属性]の書 | 150 | 水曜クエ『碧蒼の試練』 難易度N |
[選択した属性]のジーン | 150 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
[選択した属性]の鱗 | 30 | [選択した属性]の属性試練 |
虹星晶 | 50 | 木曜クエ『紫菫の試練』難易度VH トレジャー交換「星晶」 |
真なる[選択した属性]のアニマ | 3 | [選択した属性]のマグナ/マグナHL トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
碧空の結晶 | 5 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
宝晶石 | 200 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
5段階目(属性変更後3段階目)の素材/おすすめ入手場所
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
風伯の羽 | 300 | 『お人形と女の子』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
鷹の羽 | 100 | 『積み荷の中身は』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
予見の双葉 | 80 | 『獄中のダイエット大作戦!』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
[選択した属性]の下位宝珠 | 200 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
[選択した属性]の上位宝珠 | 100 | [選択した属性]の属性試練 |
[選択した属性]のジーン | 200 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
[選択した属性]のマグナの通常アニマ | 100 | [選択した属性]の島N, H (ティアマトやリヴァイアサン等) |
覇者の証 | 10 | 各種イベントボスのドロップ プロトバハムート戦 |
碧空の結晶 | 7 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
宝晶石 | 300 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
6段階目(属性変更後4段階目)の素材/おすすめ入手場所
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
渦琥珀 | 100 | 『ルーマシーの果物』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
ラクリモサ | 100 | 『美しいままで』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
オルディネシュタイン | 80 | 『第四騎空艇団人気投票!』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
[選択した属性]の下位宝珠 | 250 | 火曜クエ『朱緋の試練』 難易度N |
[選択した属性]のジーン | 250 | 『エンジェル・ヘイロー』 難易度VH |
[選択した属性]の鱗 | 50 | [選択した属性]の属性試練 |
虹星晶 | 150 | 木曜クエ『紫菫の試練』難易度VH トレジャー交換「星晶」 |
真なる[選択した属性]のアニマ | 3 | [選択した属性]のマグナ/マグナHL トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
碧空の結晶 | 10 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
宝晶石 | 400 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
7段階目(属性変更後5段階目)の素材/おすすめ入手場所
各種マグナ討伐戦から得られるトレジャーを要求されますが、天星器の属性変更先として選んだ属性のトレジャーのみ80個必要です。
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
嵐竜の琥珀眼 | 20(80) | 『ティアマト・マグナ討伐戦』 |
プロミネンスリアクター | 20(80) | 『コロッサス・マグナ討伐戦』 |
海神の扇尾 | 20(80) | 『リヴァイアサン・マグナ討伐戦』 |
創樹の花蕾 | 20(80) | 『ユグドラシル・マグナ討伐戦』 |
プライマルビット | 20(80) | 『シュヴァリエ・マグナ討伐戦』 |
黒霧の結晶 | 20(80) | 『セレスト・マグナ討伐戦』 |
古代布 | 100 | メインクエ70-4 『古物商のプライド』 半額時などのAP最高効率クエはこちらを参考 |
覇者の証 | 10 | 各種イベントボスのドロップ プロトバハムート戦 |
碧空の結晶 | 15 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
宝晶石 | 500 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
8段階目(属性変更後6段階目)の素材/おすすめ入手場所
素材名 | 要求数 | おすすめ入手場所 (リンク先はドロップ効率情報) |
---|---|---|
真なる火のアニマ | 3 | 『コロッサス・マグナ討伐戦』 『コロッサス・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
真なる水のアニマ | 3 | 『リヴァイアサン・マグナ討伐戦』 『リヴァイアサン・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
真なる土のアニマ | 3 | 『ユグドラシル・マグナ討伐戦』 『ユグドラシル・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
真なる風のアニマ | 3 | 『ティアマト・マグナ討伐戦』 『ティアマト・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
真なる光のアニマ | 3 | 『シュヴァリエ・マグナ討伐戦』 『シュヴァリエ・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
真なる闇のアニマ | 3 | 『セレスト・マグナ討伐戦』 『セレスト・マグナHL』 トレジャー交換「邂逅、黒銀の翼」 |
虹星晶 | 250 | 木曜クエ『紫菫の試練』難易度VH トレジャー交換「星晶」 |
碧空の結晶 | 30 | 共闘クエストのデイリーミッションコンプリート報酬 ジ・オーダー・グランデ戦 |
ヒヒイロカネ | 1 | イベント『四象降臨』でクロム鋼を集めてトレジャー交換 イベント『決戦!星の古戦場』の勲章交換 |
宝晶石 | 500 | クエスト初回クリア ログインボーナス |
フェイトエピソードで十天衆に勝利する
天星器を最後まで強化するとフェイトエピソードが解放されます。
このフェイトエピソードでは、天星器に対応した十天衆とのバトルが行われ、勝利すればその十天衆を仲間にすることができます。
ここまで大変だったと思いますが、これで十天衆獲得です! お疲れ様でした!
終わりに
この記事では、十天衆を仲間にする手順と、その際に必要となる素材を効率良く集める方法を紹介しました。
