グラブル8周年アプデでエクストラクエスト統廃合が行われました。エクストラクエストが統合/廃止された結果、上限解放の試練のドロップ率や内容はどのようになったのか紹介します。
また、周回するのがアリなのかについても触れています。ひとつの目安として参考にしてください。

その他のドロップ関連記事一覧は、こちらの目次から確認できます。
難易度N, H, VHごとのドロップ内容の違い
Nの利点はVHの半分未満のAPで巻が手に入り、破片をトレジャー交換することで欠片も集められることです。
Hの利点は短時間で特定の属性の巻が集めやすいことです。
VHの利点は特にありません。APを20消費できます。
難易度N, H, VHごとの大まかなドロップ率
難易度Nのドロップ率
下位宝珠:2.00個
上位宝珠:-
書:2.90個
巻:1.00個
ジーン:-
星晶の破片:5.10個(欠片1.70個相当)
星晶の欠片:-
鱗:0.40個
雫を炊いた状態で10戦ほどやって巻が毎回ドロップしました。
消費APはVHの半分未満なので、巻だけを集めるクエストとしては一番効率が良いと思われます。
また、星晶の破片も4~6個落ちるため、トレジャー交換で欠片の在庫が残っている状態であれば、AP効率では欠片集め効率も一番良いです。
消費APが少ない割にドロップ内容が悪すぎるということはないので、ウィークリーミッションのエクストラクエスト50回を達成するために回すのにちょうどいいクエストかもしれません。
難易度Hのドロップ率
下位宝珠:3.40個
上位宝珠:1.54個
書:4.10個
巻:1.82個
ジーン:1.26個
星晶の破片:2.82個(欠片0.94個相当)
星晶の欠片:1.84個
鱗:0.56個
特定の属性の巻を短時間で集めたいときには一番マシなクエストだと思われます。
欠片集めの効率は、AP効率も考慮するとNと大差はありません。ただ、バトル1戦あたりの効率はヘイローよりも上です。特定の属性の巻と欠片を短時間で補充したいときにはおすすめです。
難易度VHのドロップ率
下位宝珠:2.60個
上位宝珠:2.50個
書:-
巻:1.35個
ジーン:2.55個
星晶の破片:-
星晶の欠片:2.40個
鱗:3.60個
N,Hと比べて勝っているところが特に見当たりません。あえて挙げるとすればジーンと鱗は他のクエストよりも落ちやすいですが、はじめたばかりの騎空士以外ではそこが不足することはあまりないと思われます。
星晶の欠片のドロップ数に関しても、破片からのトレジャー交換を含めるとHの方が入手数が多いです。
また、巻に関してはHよりもドロップ数が少ない結果になりました。
VHはAPを何かに捧げたくなった気持ちのときに周回するのがおすすめです。
まとめ
ウィークリーミッション50回を達成する用のクエストとしては難易度Nは悪くはないクエストです。
特定の属性の素材を補充したい場合やバトル数あたりの欠片集め効率が良いクエストとしては難易度Hも悪くはありません。
しかし、廃止された紫菫の試練Hと比べるとその効率は大幅に下がっています。紫菫の試練Hの復刻が待ち望まれます。
