ゼノ・コロゥ撃滅戦で六道武器(六道・道天浄土)を入手する方法や、武器の性能、周回の際に気を付けることなどを紹介します。
この記事ではゼノコロゥ剣の性能やイベントの概要について触れています。ゼノコロゥ剣の必要本数やドロップデータは以下の記事を参考にして下さい。


このイベントでやるべきこと
中級者以上の人は?
六道武器(六道・道天浄土)を真化1本は作ることを目指しましょう。
できれば2本作れると嬉しいですが、2本目を作るにはドロップが必須なので、時間に余裕が作れて周回耐性のある人以外はかなり大変です。
真化1本をトレジャー交換で目指す場合
EX周回をし、HELLが出現したら自分がクリアできる最高難易度のHELLに挑戦することに加え、真なるアニマをマルチで集めるのがおすすめです。
ドロップ狙いの場合
EX周回をし、HELLが出現したらトレハン編成で回るのがおすすめです。
難易度はトレハン編成で周回できる最高難易度に挑戦しましょう。
初心者はどうすればいいの?
撃滅戦は敵が強いだけでなく、弱点属性である闇属性以外の属性からのダメージは50%カットします。つまり、闇パが育っていない人は今回のイベントはまともに回れないと思ったほうが良いです。
六道武器は、今までの武器の完全上位にあるような武器なので、既にそこそこ強い人が更に強くなるための武器です。初心者の人で光パを強くしたい人はいきなり六道武器を取ろうとせずに、まずはシュヴァリエ・マグナ討伐戦などで光パを強化しましょう。
撃滅戦の開催間隔は不定期ですが、ゼノイフ・ゼノウォフが復刻されたように、ゼノコロゥもいつかは復刻されるはずです。今回ゼノコロゥに手も足も出ない人は、焦らずに段階を踏んで強くなっていけば、再びゼノコロゥ撃滅戦が開催された時は六道武器をゲットできるはずです。
周回の際に気を付けること
闇属性パーティで挑もう
弱点属性である闇属性以外の属性からのダメージは50%カットします。
物好きな人や苦しいのが大好きという人以外は、闇パで挑むようにしましょう。
MANIACに行く際は、HELLの確定出現タイミングに気をつけよう
以下のタイミングでは確実にHELLが出現します。
- HELLが出現していない状態で、MANIACをクリアした時
- 3回連続EXをクリアしてもHELLがでなかった場合は、4回目のEXクリア時
EXとHELLだけを周回する場合は、特に何も考えずに回して良いと思います。最悪でも4回に1回はHELLが出現します。
ただ、MANIACクリア時には確実にHELLが出るので、MANIACに行くのは、HELLをクリアした直後にしましょう。これによって、APの無駄をできる限り減らしたHELL周回をすることができます。
交換用トレジャー(真なるアニマ、劫火の鉄扇)の取得場所に注意
ゼノコロゥ武器を交換するためには、「ゼノ・コロゥの真なるアニマ」と「劫火の鉄扇」が必要になります。
それぞれの取得方法は以下の通りです。ゼノ・コロゥの真なるアニマは、マルチからしかドロップしないので注意して下さい。
ゼノ・コロゥの真なるアニマ
マルチからのみ獲得可能。金箱・赤箱共にドロップの可能性あり。
劫火の鉄扇
HELLで確定ドロップ、マルチは低確率でドロップ。
「六道・道天浄土」の性能
3凸までの性能
説明の必要もないかもしれませんが、この武器は非常に強いです。
EX枠の攻刃(特大)が付いていることに加え、真化すれば150lvまで育てられます。
攻刃特大は、slv10で攻撃力18%アップ、slv15で攻撃力23%アップです。
攻刃大は、slv10で攻撃力15%アップ、slv15で攻撃力18%アップなので、いかに特大が強いかわかると思います。
また、奥義には暗闇効果がついています。
地味な効果ではありますが、連続攻撃率の高いボスと戦う際には非常に役立つ状態異常です。
マグナ編成であれば、理想をいえばEX枠攻刃特大というだけで真化2本欲しい武器です。
真化した際の性能
真化することで、奥義効果で味方全体に高揚効果を付与できます。
味方全体の奥義ゲージ加速ができるのは非常に強力ですね。
それに加え、メイン装備時の追加効果として、主人公のHPが多いほど味方全体の攻撃力が大きくアップする効果も加わります。メイン武器として持つだけで渾身がゲットできると思うと強過ぎるとしか言えません。今まで以上に真化1本は必ずゲットしたい武器です。
武器種類は剣です。シュヴァ剣はメイン武器としてイマイチなので、更にゼノコロゥ剣の重要度は高くなります。
以前の撃滅戦では最終上限解放と真化の2種類が存在しました。しかし、最終上限解放は廃止され、真化のみとなりました。
最終上限解放では特に追加効果も得られなかったため、作成するユーザーが少なかったことが影響しているようです。
「六道・道天浄土」の手に入れ方
- ドロップ
- トレジャー交換
「六道・道天浄土」の手に入れ方は、以上のふたつです。
ドロップに関しては、ゼノ・コロゥ撃滅戦であればEXでもMANIACでも落ちます。
また、マルチでは金箱からのドロップはありませんが、赤箱からはドロップします。
トレジャー交換に関しては、HELLとマルチの両方をクリアできる人でないと3凸分交換するのは厳しいでしょう。
一応はマルチだけでもトレジャー交換に使う素材を集めることはできますが、火力が出せない状態で救援に入っても迷惑になるのでやめておいた方が良いです。
「六道・道天浄土」のトレジャー交換素材は?
トレジャー交換は上の画像の通りです。
左ふたつのアイテム(サンライトクォーツ/コロゥのマグナアニマ)に関しては、普通のコロゥ討滅戦でもドロップするアイテムです。
右ふたつのアイテム(ゼノ・コロゥの真なるアニマ/劫火の鉄扇)に関しては、今回追加された新アイテムです。
交換回数\素材 | サンライトクォーツ | コロゥの マグナアニマ | ゼノ・コロゥの 真なるアニマ | 劫火の鉄扇 |
---|---|---|---|---|
1回目 | 30 | 20 | 3 | 10 |
2回目 | 60 | 30 | 5 | 15 |
3回目 | 100 | 40 | 10 | 20 |
4回目 | 150 | 70 | 20 | 35 |
5回目 | 300 | 150 | 50 | 70 |
「ゼノ・コロゥの真なるアニマ」の集め方は?
ゼノ・コロゥの真なるアニマは、ゼノ・コロゥのマルチバトルからドロップします。金箱でも落ちますし、赤箱でも落ちます。
「劫火の鉄扇」の集め方は?
劫火の鉄扇は、ゼノ・コロゥ撃滅戦のEX/MANIACを回していると低確率で出現する難易度HELLからのドロップになります。
70HELLで1個、100HELLで2個、120HELLで3個を確実にドロップします。運が良いと1個余分にドロップすることもあります。
マルチバトルからも低確率でドロップします。
「六道・道天浄土」の真化素材は?
真化素材は上の画像の通りです。
真化素材はそこまで重くないですが、真なるアニマが5つ必要なことだけは注意です。
ゼノコロゥ剣3凸分を確保したけれど、真なるアニマ5つを取り忘れていて真化できない、ということにならないよう気を付けましょう。
終わりに
この記事では、ゼノ・コロゥ撃滅戦の目玉アイテムである六道武器を手に入れる方法を紹介しました。
素材集めの方法がわからない人の参考になれば幸いです。