期間限定イベント『四象降臨』で、初心者の人が四象の輝きを使って取るべきアイテムとその理由を優先順にまとめて紹介します。どのアイテムも強そうで迷ってしまう人は是非参考にしてみて下さい。
ルピ、エリクシールハーフ
必要な輝き:7500(20万ルピ分)、9000(エリクシールハーフ40本分)
合計7500の輝きで20万ルピが手に入ります。
初心者のうちはルピの重要性はそこまでわからないかもしれませんが、ルピガチャを毎日回せば毎日1万ルピかかりますし、SSR召喚石のエレメント化にも1万ルピがかかります。
強くなろうとすればするほどルピは必要になるんです。

エリクシールハーフに関しては初心者でも重要性はわかると思います。
強くなるには毎日3回ほどマグナを自発する必要も出てきますが、それには150APを使うのでエリクシールハーフ3本分です。イベントでアイテムを3凸したいと思ったらそれに加えてもっと大量のAPを消費します。
このようにAPは何をするにしても消費しますが、そのAPを少ないコストで補充できるとなれば交換するべきでしょう。
ルピとエリクシールハーフの交換回数は四象イベントが来る度にリセットされるので、いくらあっても足りないこれらのアイテムは毎回絶対に取ったほうが良いです。
ちなみに、毎週武勲を3000稼ぐためのノルマは以下の記事を参考にして下さい。

玄武甲槌、青竜牙矛、白虎咆拳、朱雀光剣
必要な輝き:3万(1本あたり)
水、風、土、火属性の最終上限解放ができる攻刃武器です。
最終上限解放のためには対応した属性の印符が必要になります。
これらの武器ひとつを交換するだけでも輝きを3万要求されるので、ガチの初心者にとっては1本取るのでやっとだと思います。
交換時点で3凸済みの武器なので、印符が取れなくても初心者にとっては十分強いです。
4つ全部を一気に取るのは物凄く大変だと思うので、自分がよく使う属性の武器を取りましょう。
ちなみに、攻刃付きの四象武器はもう1種類ありますが、そちらはデメリットも付いている多少癖のある武器です。
初心者のうちはシンプルに強いこっちの武器を優先して取ったほうが良いです。
もし3万も輝きが稼げないという人は、ルピやエリクシールハーフを優先して、次回の四象イベントで武器を取れば良いと思います。
セプティアンバーナー
必要な輝き:1万
メイン装備時にアイテムのドロップ率をアップさせるアイテムです。
似たような効果のアイテムにオリバーがありますが、初心者には入手ハードルが高いアイテムです。なので、しばらくはセプティアンバーナーに頼ることになると思います。
メインに装備しないと効果のない武器なので、攻刃がぼちぼち揃ってきた人にとっては装備すると逆に弱くなる武器かもしれません。
ただ、レアアイテムを入手することが重要なゲームなので、セプティアンバーナーは持っておいて損はありません。
フローレンベルク
必要な輝き:1万
1本だけ持っていればいいので、既に持っている人は必要ありません。
フローレンベルクがおすすめな人は、攻刃武器で編成が埋まっていないガチ初心者です。
フローレンベルクのメリットは、シナリオイベントでもらえる貢献度が約10%増えることです。シナリオイベントでは、貢献度を貯めることで報酬として強い武器がもらえたりもするので、目的の貢献度を稼ぐためのAP消費量が減るこのアイテムは重要です。
攻刃武器で編成が埋まっていないガチ初心者にとっては3凸済みの武器が手に入るだけで嬉しいですし、おまけにシナリオイベントでのAP節約までできます。しかし、攻刃武器で編成が埋まっているレベルになると、フローレンベルクを編成するということは攻刃武器をひとつ外すということでもあるので、敵を倒すのが逆に大変になってしまいます。
初心者を抜け出す頃にはフローレンベルクを使うことも少なくなってくると思いますが、ガチ初心者のうちはありがたい武器であることは間違いありません。
玄武印符、青竜印符、白虎印符、朱雀印符
必要な輝き:初回のみ1万(2回目の交換以降、要求数が5000ずつ増える)
先ほど紹介した攻刃武器を最終上限解放するために必要になるアイテムです。
最終上限解放の際には、印符の他にもその武器のエレメントが必要になるので、それらのアイテムをまだ集められないな、と思う人は印符は後回しでも良いと思います。
ちなみに、玄武甲槌を最終上限解放するためには玄武印符、青竜牙矛を最終上限解放するためには青竜印符、と対応した印符が必要になるので、使えない印符を間違えて取らないように気をつけましょう。
このアイテムは四象降臨が開催されるたびに、要求される輝きの数が1万までリセットされることが多いです。そのため、印符を急いで複数枚取りたい時以外は、2枚目の交換は次回の四象開催を待つのも手です。

おまけ:ソウルシード
ソウルシードの交換は初心者にはおすすめしません。
最初の20個はソウルシード1個あたり輝き100、残りの20個はソウルシード1個あたり輝き200が要求されます。
四象の救援に入るのにもソウルシードは必要になるので、時間をかけてまでこれらのアイテムを取る価値があるかというと怪しいです。
EXだと救援で輝きが80しかもらえないこともありますからね。
EX+でそれなりにダメージを出せるようになれば十分黒字になるのですが、救援で初心者が稼げる輝きの量を考えるとおすすめできません。
終わりに
この記事では、『四象降臨』において初心者の人が輝きを使って取るべきアイテムとその理由を優先順にまとめて紹介しました。
どのアイテムも強そうで迷ってしまう人の参考になれば幸いです。