【グラブル】ジャックフロスト人形集めの効率が良いクエは?【ペルソナ5コラボ】
2018/06/23
この記事では、ペルソナ5コラボイベント『PERSONA5 THIEVERY IN BLUE』における3種トレジャー(怪盗のメダリオン/ジャックフロスト人形/ブランクカード)を集める効率が良いクエストを紹介します。
トレジャー集めのおすすめ周回クエスト
6/23追記
ジャックフロスト人形のAP効率はManiac+ ≒ Maniac > EX+(ソロ用) > EX(ソロ用)です。
ManiacとManiac+は3種トレジャー共に効率が良いのでできる限り毎日2回ずつ周回することをおすすめします。ただ、Maniacはそこそこ敵も強いため、死んでしまう人は無理して周回する必要はないです。
回数制限のないクエストに関しては、ジャックフロスト人形を集めたい場合はEX+(ソロ用)を周回し、その他2種(怪盗のメダリオン/ブランクカード)を集めたい場合はEX(ソロ用)を周回するのがおすすめです。
マルチの自発に関しては、VH(マルチ)のみおすすめです。ジャックフロスト人形集めのAP効率は、VH(マルチ自発)がEX(ソロ用)よりちょっと低いくらいの効率です。周回にかかる時間はVH(マルチ自発)の方が短いと思うので時間をかけずに集めたい場合はVH(マルチ自発)も視野に。
救援でジャックフロスト人形を集めたい場合に関しては、赤箱を除くとVHで2個、EXで3個落ちることが多いのでどちらに入っても良いです。
ただ、赤箱にもジャックフロスト人形が入っていることがあるため、できれば赤箱を狙える難易度に入った方が効率は上がります。
各種難易度のトレジャードロップ例
Normal(Desire Manifesto/ソロ用)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 両面カグヤ3凸(25%,25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
Normalしかクリアできない人以外は周回する必要なしです。
HARD(Desire Manifesto/ソロ用)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 両面カグヤ3凸(25%,25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
EX(ソロ用)が周回できない人で、怪盗のメダリオンを集めたい人にはおすすめです。
VH(Primal Rage/ソロ用)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 両面カグヤ3凸(25%,25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
EX(ソロ用)が周回できない人で、3種トレジャー全部を集めたい人向け。
EX(Primal Rage/ソロ用)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
怪盗のメダリオン/ブランクカードのAP効率が良いクエスト。
ジャックフロスト人形に関しては、EX+の方がAP効率が良いためそちらを周回した方が良いです。
EX+(Primal Rage/ソロ用) - 6/23追加
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(20%/キャンペーン中)
EXと比較してジャックフロスト人形のAP効率が大幅に上がっています。
Maniacと比べるとAP効率は劣りますが、挑戦回数に制限のないクエストの中ではジャックフロスト人形集めのAP効率が一番良いです。
Maniac(異空間を支配する黒竜/Primal Rage/ソロ用)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
AP効率はManiac(ダンタリオン)とほぼ同じです。まとまった数の3種トレジャーを入手できます。
ジャックフロスト人形に関してはEX,EX+よりもAP効率が良いため、戦力に余裕がある人はManiacを毎日やった方が良いです。
無理しないとManiacをクリアできないような人は、武器や召喚石のドロップを期待せずにトレジャーだけ集めたいならEX周回でOKです。
Maniac(ダンタリオン/Primal Rage/ソロ用) - 6/23追加
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(20%/キャンペーン中)
AP効率はManiac(異空間を支配する黒竜)とほぼ同じです。まとまった数の3種トレジャーを入手できます。
ジャックフロスト人形に関してはEX,EX+よりもAP効率が良いため、戦力に余裕がある人はManiacを毎日やった方が良いです。
無理しないとManiacをクリアできないような人は、武器や召喚石のドロップを期待せずにトレジャーだけ集めたいならEX周回でOKです。
60Hell
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
ジャックフロスト人形は気持ち100Hellの方が落ちるような気がするため、回れる人は100Hellの方がおすすめです。
ただ、60Hellと100Hellにドロップ差はそこまでないため、Hellは回れる方を回ればOKです。
100Hell
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
気持ち60Hellよりもジャックフロスト人形が落ちる気がします。
Hell素材は100Hellでも確定で2枚落ちるわけではないようです。
120Hell
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(20%/キャンペーン中)
他のhellに比べて、特別ジャックフロスト人形が落ちやすいというわけではなさそうです。
VH(マルチ)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 両面カグヤ3凸(25%,25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
赤箱(自発箱/順位箱)からジャックフロスト人形が出ることがあります。
ジャックフロスト人形が4個以上ゲットできた時には、EX(ソロ用)よりもAP効率が高くなります。
周回にかかる時間も短いので、ジャックフロスト人形のみ高速で集めたい場合、VH(マルチ)を自発MVPでサクッと倒しまくるのはアリです。
あくまで赤箱がもらえるとおいしいだけで、赤箱がもらえないとEX(ソロ用)よりもAP効率が悪くなります。初心者の人はMVPを取れるタイミングで救援を出すようにしましょう。
救援に関しては、VH(BP消費2)でジャックフロスト人形2個、EX(BP消費3)でジャックフロスト人形3個落ちることが多いため、VH,EXはお好みで入ってOKです。
EX(マルチ)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(10%)
自発はあまりおすすめできません。ソロ用のEXと消費APは同じなので、安定してジャックフロスト人形が5個落ちるソロ用の方がおすすめです。
救援に関しては、VH(BP消費2)でジャックフロスト人形2個、EX(BP消費3)でジャックフロスト人形3個落ちることが多いため、VH,EXはお好みで入ってOKです。
EX+(マルチ)
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
- DビィSlv10
- 騎空団サポートLv3(20%)
- 雫サポートLv4(20%/キャンペーン中)
自発はあまりおすすめできません。ソロ用のEX+と消費APは同じなので、安定してジャックフロスト人形が8個落ちるソロ用の方がおすすめです。
救援に関しては、VH(BP消費2)でジャックフロスト人形2個、EX(BP消費3)でジャックフロスト人形3個落ちることが多いため、VH,EXはお好みで入ってOKです。
終わりに
この記事では、ペルソナ5コラボイベント『PERSONA5 THIEVERY IN BLUE』における3種トレジャー(怪盗のメダリオン/ジャックフロスト人形/ブランクカード)を集める効率が良いクエストを紹介しました。