シナリオイベント『リペイント・ザ・メモリー』が復刻開催です。
この記事では、初心者向けにこのイベントでやるべきことの紹介と取れるアイテムの評価を行いました。取るべき理由、必要ない理由を書いているので、何を取れば良いのか悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
水SRキャラ「モルフェとヴェトル」を仲間にする(信頼度加入)
イベントに参加すると一時的に「モルフェとヴェトル」が仲間になります。
イベント終了後も仲間にしたいのであれば、「モルフェとヴェトル」をパーティに編成した状態でクエストを周り、信頼度を貯める必要があります。
性能は中々トリッキーです。
ヴェトルは味方を眠らせるアビリティを持っており、モルフェは睡眠状態の味方を強化するアビリティを持っています。
3アビでモルフェとヴェトルを交代しながら、睡眠状態をうまく活用して戦うキャラです。
デイリーミッションをクリアする
イベント初日からデイリーミッションが開始しています。
マルチバトルに5回参加することで宝晶石が50個もらえるので、忘れずにクリアしましょう。
各種イベント報酬から欲しいものをゲットする
SSR水杖「夢見の書」
通常攻刃付きの水杖です。
入手方法は、トレジャー交換とイベントボスからのドロップです。
初心者向けの評価
水属性の杖を1本も所持していない人は、ビショップや賢者をやるときのために無凸1本は入手しておきましょう。無凸でも攻刃が付いているため、攻刃付きの武器を全然持っていない人は、攻刃目当てでこの武器を入手するのもアリです。
奥義に睡眠効果が付いていますが、主人公の奥義で敵に睡眠状態を与えたあと、1発でも殴れば敵は目覚めます。基本的には2番目に配置された仲間が攻撃した時点で敵は目覚めるでしょう。睡眠状態の敵には大ダメージが与えられるため、2番目に配置した味方の火力アップに繋がる武器という認識でOKです。
ちなみに、水杖には高難易度イベントのゼノコキュートス撃滅戦で手に入るゼノコキュ杖も存在しています。そのため、ゼノコキュ杖を手に入れるまでの繋ぎの水杖です。
中級者以上向けの評価
万が一水杖を持っていない人がいたら取っておきましょう。
SSR水石「イケロス」
加護効果は水属性キャラの攻撃力が40%UP/HP5%DOwNです。3凸することでデメリットが消え、HP15%UPに変わります。
入手方法はトレジャー交換とイベントボスからのドロップです。
初心者向けの評価
取得はお好みで大丈夫です。
水属性攻撃力が50%以上UPする加護を持っていない場合、何らかの水石はゲットした方が良いです。
ただ、サイドストーリーの『薫風、白波を蹴立てる』では、無凸で水属性攻撃力が50%UPする「ヱビス」が獲得できるため、加護が欲しいだけならサイドストーリーを頑張るのもアリです。

可愛さは圧倒的に「イケロス」なので、「イケロス」を愛でたいという人は頑張って3凸するのもアリかもしれません。
中級者以上向けの評価
「イケロス」は可愛いです。
各種SR武器
「オネイロスダガー」には攻刃が付いていませんが短剣です。水属性で今すぐダークフェンサーやホークアイをやりたい人は取るのもアリです。
「オネイロスボウ」には攻刃中が付いているため、攻刃武器が全然揃っていない人は、火力アップのために取ってみるのもアリでしょう。
ダマスカス骸晶
ダマスカス骸晶を10個集めることで、ダマスカス鋼にトレジャー交換できます。
ダマスカス鋼はSSR武器の上限解放を1回行える貴重なアイテムなので、その素材である「ダマスカス骸晶」は、ぜひとっておきたいアイテムです。
また、十天衆の最終上限解放時にも、この「ダマスカス骸晶」を10個必要とします。
定期的にゲットできるアイテムではあるので、初心者の人は無理しなくても大丈夫です。
交換1回目の要求トレジャー
夢見のメダリオン(50個)
夢閉錠(30個)
夢の欠片(15個)
交換2,3回目の要求トレジャー
夢見のメダリオン(100個)
夢閉錠(60個)
夢の欠片(30個)
レジェンドガチャチケット
ガチャチケは3枚まで獲得できるので、基本的には確実に入手してレジェフェス時に使ったり、天井の足しにしましょう。
要求トレジャー数はそれなりに多いため、初心者の人は武器を獲得する方が優先です。
交換1回目の要求トレジャー
夢見のメダリオン(50個)
夢閉錠(30個)
夢の欠片(15個)
交換2,3回目の要求トレジャー
夢見のメダリオン(100個)
夢閉錠(60個)
夢の欠片(30個)
水のプシュケー
水のプシュケーもトレジャー交換できます。
ただ、水のプシュケーは栄誉交換やマキュラHLでも獲得できるため、どうしても今すぐ水のプシュケーが欲しい人以外はAP節約のためにスルーがおすすめです。
各種消耗品
エリクシールハーフやソウルシード、JP, 栄光、覇者など各種消耗品もトレジャー交換できます。
エリクシールハーフに関しては、ソロ用のVHを周回したとしてもAPが返ってくるような交換レートです。忘れずに全部交換しておきましょう。
終わりに
この記事では、シナリオイベント『リペイント・ザ・メモリー』でやるべきことの紹介と取れるアイテムの評価を行いました。