水属性装備が手に入るシナリオイベント『カッパサマー・クロニクル』が開催です。
この記事では、水パマンや初心者向けに、このイベントでやるべきことの紹介と取れるアイテムの評価を行いました。取るべき理由、必要ない理由を書いているので、何を取れば良いのか悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
デイリーミッションをクリアする
イベント開始初日からデイリーミッションがあります。
先月と同様の報酬であれば、最初の3日間はガチャチケがもらえるため、絶対に忘れずにマルチバトルに5回参加しましょう。それ以外の日にちについても宝晶石が50個もらえるためクリア推奨です。
チャレンジクエスト『カワロウ祭りの彩魚“救い”』で主人公グラン・ジータのイベント限定スキン(ユカタヴィラ)をゲットする
イベントストーリーをクリアするとチャレンジクエスト『カワロウ祭りの彩魚”救い”』に挑戦できるようになります。
報酬は主人公グラン・ジータの浴衣スキンです。なんと20LV以上の全ジョブで使えます。
とても可愛いので絶対に取りましょう。
攻略方法としては、下の敵を先に倒し(ジークフリートのアビも使う)、その後上の敵を主人公のアビを使って奥義を打たせずに倒せば勝てました。
ミニゲーム「握りの達人」で称号・報酬をゲットする
ミニゲーム「握りの達人」で獲得できる称号があります。
今回は前回のミニゲームと異なり、累計スコアで報酬や称号がもらえます。1回だけ良いスコアを取っても報酬は取り切れないのでご注意ください。
アイテム報酬でめぼしいものは、最後の累積スコア報酬である累計スコア150,000点の覇業の指輪です。あと、称号を取れば石がもらえるので、石が少しでも欲しい人は忘れずにプレイしましょう。
結構な回数プレイしないと累計スコア報酬は取り切れないので、時間がない人は妥協するのもアリかと思います。
各種イベント報酬から欲しいものをゲットする
SSR水斧「ゴッド・アドヴェント」
攻刃付きの水斧です。攻刃の枠は調査中ですが、いつもと同じならEXです。
入手方法は、累計貢献度150万/250万、討伐章金50枚/200枚、イベントボスからのドロップです。
初心者向けの評価
無凸でも攻刃が付いているため、まだ攻刃武器が全然揃えられていない人は積極的に集めておきましょう。中級者くらいまではEX攻刃武器は編成に2本くらい入れるのが理想的なので、EX攻刃武器を1本も持っていないような人にとっては「ゴッド・アドヴェント」の重要度は更に上がります。
水斧武器に関しては、四象降臨の玄武斧も存在します。玄武斧も初心者にとってはかなり強い武器なので、「ゴッド・アドヴェント」を取っておかないと水属性の斧武器がなくて困るという状況には陥りにくいです。
ただ、100Lvで増えるスキルに敵が氷結状態のときに主人公に追撃を付与する効果があります。「ゴッド・アドヴェント」は奥義で氷結状態を付与できますし、超便利キャラであるリリィがいれば2アビで簡単に氷結状態は付与できます。そのため、初心者にとっては火力アップに繋がりやすい武器かもしれません。この追撃効果が欲しい場合は忘れずに3凸するようにしましょう!

中級者以上向けの評価
枝に魚を刺しているんだからスキンとして使えということです。
SSR水石「ゴッド・アルバコア」
加護は水属性攻撃力が40%UPです。
3凸時の性能は調査中です。
召喚効果は自分にD.H.A.効果を付与です。
入手方法は、戦貨ガチャ、累計貢献度100万です。
DA率、アビダメが上昇
毎ターンテンションが上昇(最大Lv4)
いずれも被ダメで解除される
初心者向けの評価
水属性攻撃+40%以上の加護石を持っていない人は確保しておきましょう。
召喚効果に関しては特にデメリットもなく、単純に主人公が強くなるものなので召喚したいときに召喚しましょう。
中級者以上向けの評価
ただのアルバコアじゃなくてゴッドです。使わなくていいんですか?水エレが切れかけていたのでもらえて嬉しいです。
SR水銃「コルク銃」
攻刃が付いている武器です。
まだ攻刃武器が全然揃っていないという人は、この武器を確保するのもアリです。
武器種類は銃なので、ホークアイやサイドワインダー系列のジョブのメイン武器としても使うことができます。
SR水格闘「カタヌキ」
攻刃は付いていないので、性能目的なら取る必要は薄いです。
武器種類は格闘なので、オーガや忍者などのメイン武器として使うことができます。今すぐこれらのジョブをやりたい人は確保しておくのもアリです。
スキン向けには良い武器でしょう。
ダマスカス骸晶/磁性粒子
ダマスカス骸晶を10個集めることで、ダマスカス鋼にトレジャー交換できます。
ダマスカス鋼はSSR武器の上限解放を1回行える貴重なアイテムなので、その素材である「ダマスカス骸晶」は、ぜひとっておきたいアイテムです。
また、十天衆の最終上限解放時にも、この「ダマスカス骸晶」を10個必要とします。
今回も貢献度報酬に「ダマスカス磁性粒子」があるので、ダマスカスが少しでも多く欲しいという人は取っておきましょう。
ただ、「ダマスカス磁性粒子」は3個集めてやっと「ダマスカス骸晶」1個になるので、個人的には貢献度100万余分に稼ぐほどの価値はないと思っています。
どちらも定期的にゲットできるアイテムではあるので、初心者の人は無理しなくても大丈夫です。
水のプシュケー
貢献度340万で水のプシュケーが獲得できます。
マキュラHLがクリアできない人は確実に取っておいたほうが良いです。プシュケーは栄誉交換では栄誉を300も要求されますし、Maniacのドロップ狙いでも中々落ちません。
水属性武器の最終上限解放によく使うので、もっと強くなりたいという人は忘れずに取っておきましょう。
セフィラストーン
累計貢献度220/600万、討伐章銀100枚、金250枚報酬です。
セフィラストーンは『アーカルムの転世』のトレジャーで、アーカルム召喚石の素材として要求されます。『アーカルムの転世』を周回していてもセフィラストーンはあまり手に入らないため、アーカルム召喚石をゲットしたい人は確保しておいた方が良いでしょう。
また、貢献度報酬600万と金250枚はセフィラストーンが3個もらえるので、賢者取得を目指すような層はそこまで頑張りましょう。
ちなみに、セフィラストーンはアーカルムポイントと交換すると2,000ポイントも必要なアイテムです。
至極の指輪
EXリミットボーナスを4つ解放できる指輪です。
貢献度500万を稼ぐのは中々大変ですが、至極の指輪が手に入るのはシナリオイベと古戦場くらいなので、最強を目指す人は頑張るべきです。
覇業の指輪 / 栄冠の指輪
戦貨ガチャの3回目まで、ラインナップに覇業の指輪と栄冠の指輪があります。
覇業の指輪はEXリミットボーナスを3~4個解放できる貴重なアイテムなので、できる限りこのアイテムがでてからガチャをリセットした方が良いでしょう。
覇業の指輪は、討伐章金300枚でも獲得できます。
宝晶石
戦貨ガチャの20箱目までは宝晶石が入っています。
月末のイベントで毎回20箱掘っていると栄光の証やスキル餌も大量にゲットできるので、20箱掘るメリットは結構あります。
終わりに
この記事では、水パマンや初心者向けに『カッパサマー・クロニクル』でやるべきことの紹介と取れるアイテムの評価を行いました。