霧に包まれた島のメインクエスト23章「決意と疑惑」に出現する敵の情報や、虚ろなる魄・ラクリモサ・粘っこい茸のドロップ効率を調査しました。
虚ろなる魄・ラクリモサは十天衆を仲間にするために古戦場武器を強化する際に必要です。虚ろなる魄は闇属性武器の最終上限解放をする際にも必要になり、粘っこい茸はエリクシールハーフと交換できるアイテムなので、効率をチェックしておきましょう。
メインクエスト23章「決意と疑惑」の場所/消費AP
消費AP: 20(半額時10)
上の画像の通りです。霧に包まれた島にあります。
トレジャー集めの効率が良いクエストはある?
メインクエスト23章では、23-1のみ粘っこい茸集めの効率がそこそこ良いです。フリクエの半額はなく、メインクエのみ半額の時は、23-1で粘っこい茸を集めても良いでしょう。
虚ろなる魄・ラクリモサに関しては、フリクエの方が圧倒的に効率が良いため、特に理由がない限りメインクエの周回はやめておいた方が良いでしょう。

23-1のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
通常出現する敵のlvは20~22で、様々な属性の敵が出現します。
2戦目にはRM(レアモンスター)が出現することもあります。
ドロップ情報
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
虚ろなる魄 | 1, 1, 2, 1, 2, 0, 3, 0, 4, 1 | 15個 | 1.50個 | 0.075個 | 0.150個 |
ラクリモサ | 0, 0, 3, 0, 2, 0, 0, 2, 1, 2 | 10個 | 1.00個 | 0.050個 | 0.100個 |
粘っこい茸 | 4, 2, 0, 2, 2, 2, 2, 2, 1, 0 | 17個 | 1.70個 | 0.085個 | 0.170個 |
銀箱はRMと1戦目のキラービー・土竜からのみドロップを確認しました。
メインクエでは5連戦以外で銀箱がドロップするクエストは貴重です。
トレジャー3種共に、メインクエの中では効率が良い方でしょう。
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- カグヤ3凸 × カグヤ無凸(25%, 20%)
また、トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
上の敵にトレハン2、真ん中の敵にトレハン3、下の敵にトレハン4を使用
2戦目
マリーのトレハンを使用
3戦目
上の敵にトレハン2、下の敵にトレハン3を使用
23-2のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
通常出現する敵のlvはすべて21で、闇属性の敵が多く出現します。
ドロップ情報
最初の5連戦とRMからのみトレジャーが獲得できました。
その他の敵からは、トレジャーのドロップは確認できていません。
トレジャー集めの効率は悪いです。
23-3のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
通常出現する敵のlvは21~22で、闇属性の敵のみ出現します。
ドロップ情報
最初の5連戦とRMからのみトレジャーが獲得できました。
その他の敵からは、トレジャーのドロップは確認できていません。
トレジャー集めの効率は悪いです。
23-4のクエスト情報
出現モンスター
1戦目
バトルは1戦のみです。
敵のレベルは??で、属性は闇です。
ドロップ情報
最初の5連戦からのみトレジャーが獲得できました。
出現する敵からはトレジャーのドロップは確認できていません。
トレジャー集めの効率は悪いです。
終わりに
この記事では、霧に包まれた島のメインクエスト23章「決意と疑惑」に出現する敵の情報や、虚ろなる魄・ラクリモサ・粘っこい茸のドロップ効率を紹介しました。