この記事では、古代布・砂レンガ・古代樹の葉がラビ島 旧王都メフォラシュの34,71章「エリクシール必須の動物園」でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。
クエストの場所や出現モンスター、各トレジャーの使い道も紹介しています。
古代布・砂レンガ・古代樹の葉の使い道は?
トレジャー名 | 使い道 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
「エリクシール必須の動物園」のクエスト情報
クエストの場所/消費AP
消費AP: 20(半額時10)
クエストの場所は上の画像の通りです。
メフォラシュの34,71章の位置です。
出現モンスター
1戦目
バトルは1戦のみで、敵の属性は土です。
1T目に全体に恐らく50%の無属性ダメージが飛んでくるのでご注意下さい。
銀箱は何戦目からドロップするか
木箱・銀箱の中身は?
木箱: 古代布・砂レンガ
銀箱: 古代樹の葉
木箱: 古代布・砂レンガ
銀箱: 古代樹の葉
各トレジャーが木箱・銀箱のどちらから出るのかは、上記の通りです。
「エリクシール必須の動物園」では、銀箱のドロップを確認できました。
「エリクシール必須の動物園」のドロップ効率
使用したドロップ率アップ要素
- 最終エッセル(10%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- カグヤ3凸(25%)
※画像だと浄瑠璃になっていますが、周回した当時はオリバーでした。
敵がそこそこ硬いので、フレ石は風の加護石を借りています。
また、トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
トレハン2,3,4を使用
ドロップ内訳
3回挑戦した結果、下の画像のような結果になりました。
出現する敵がそこそこ強いので、周回にはあまり向きません。
また、ドロップ内容もこの通りで、1周で得られるトレジャーは少ないため、別のクエストを周回した方が良いでしょう。
各トレジャーを集める効率が一番良いクエストに関しては、以下の記事を参考にして下さい。


【グラブル】古代布/砂レンガ/古代樹の葉集めの最高効率は? 半額時は?
古代布・砂レンガ・古代樹の葉を集める効率が一番良いクエストを紹介。通常時と半額時を分けて一番AP効率が良いクエを紹介しています。ラビ島 旧王都メフォラシュのすべてのクエストを比較しているので、周回場所決めの参考にどうぞ。
終わりに
この記事では、古代布・砂レンガ・古代樹の葉がラビ島 旧王都メフォラシュの34,71章「エリクシール必須の動物園」でどのくらいドロップするのかを調査しました。