グラブルのエクス・サジタリウス神滅戦の武器ドロップ率記事です。Lv80と150の報酬の違いや、エクスサジ弓(神弓エクス・アウストラリス)を効率的に集める方法を紹介します。トレハンに意味があるのか等の情報を紹介します。
Lv80と150の違い
半汁や種と交換できる吹き荒ぶ深緑の葉、天弓の円盤のドロップ数が全然違います。
Lv150の上記トレジャードロップ数はLv80の2倍程です。
Lv150を周回した場合、1周で半汁1.5個分くらいのトレジャーは手に入るため、トレジャー交換の半汁の在庫が尽きるまではAPという観点では結構な黒字で周回できます。
Lv80を周回した場合、トレジャーを半汁の交換のみに使うのであればAP消費はプラマイゼロくらいにはなります。ただし、武器交換分などのトレジャーまでLv80で集めようとするとAPは大幅な赤字となります。
私はLv150の方を中心に周回しました。
神滅戦のドロップ率・ドロップ数
Lv80
試行回数:17回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率/1周あたりのドロップ数 |
---|---|---|
エクスサジ弓 | 0 | 0.00% |
エクス・サジタリウスの真なるアニマ | 23 | 1.35個 |
吹き荒ぶ深緑の葉 | 63 | 3.71個 |
天弓の円盤 | 44 | 2.59個 |
人馬の鎧殻 | 22 | 1.29個 |
ゾディアック・ホーフ | 2 | 0.12個 |
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ | 5 | 0.29個 |
ドロップ率アップ要素は以下の通りです。
両面カグヤ、団サポ20%、トレハン8~10、超越エッセル、雫20%
Lv150
試行回数:140回
アイテム名 | ドロップ合計数 | ドロップ率/1周あたりのドロップ数 |
---|---|---|
エクスサジ弓 | 3 | 2.14% |
エクス・サジタリウスの真なるアニマ | 367 | 2.62個 |
吹き荒ぶ深緑の葉 | 1094 | 7.81個 |
天弓の円盤 | 753 | 5.38個 |
人馬の鎧殻 | 409 | 2.92個 |
ゾディアック・ホーフ | 37 | 0.26個 |
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ | 26 | 0.19個 |
ドロップ率アップ要素は以下の通りです。
片面カグヤ、団サポ20%、トレハン10、超越エッセル、雫10~20%
効率的な報酬獲得方法は?トレハンは意味がある?
確信はないのですが、Lv150の場合はトレハン要素はそこまで大きな意味がないかもしれません。
Lv100~145でドロップしたときも含め、上記画像のようにエクスサジ弓が落ちたときにはエクスサジの真なるアニマが1個しか排出されないことが2回ありました。
エクスサジ弓が入っていると思われる箱自体は確定ドロップする箱ではなさそうなのでトレハンは意味があるのですが、その箱の中身がエクスサジ弓と真なるアニマの抽選の可能性があります。そう仮定するとエクスサジ弓と真なるアニマのどちらが排出されるかにはトレハンは作用しないため、Lv150では両面カグヤのような過剰なトレハンは必要ない可能性もあります。
Lv80の場合はトレハンを盛りまくっても真なるアニマが1個しか排出されないことがそこそこあったため、もしかするとエクスサジ弓が入っている箱にエクスサジ弓しか入っていない可能性もあります。そう仮定するとLv80の場合はトレハンが非常に重要であり、武器を集めるだけならLv80でトレハンを盛りまくるのが正解の可能性もあります。
武器集めの効率がどちらが良いのかはまだはっきりしない部分もありますが、大事なものや神滅の契り、半汁と種以外の交換したい報酬分のトレジャーを集めるまでは、獲得トレジャー数が圧倒的に多いLv150を周回するのがおすすめです。