天然翡翠・騒乱の三つ葉・バシの実がグロース島の84-4(84章)でどのくらいドロップするのか、効率は良いのかを調査しました。それぞれの使い道も紹介しています。
天然翡翠はウリエル武器(セラフィックウェポン)の強化に必要で、騒乱の三つ葉はエリクシールハーフと交換できるアイテムなので、効率をチェックしておきましょう。
天然翡翠・騒乱の三つ葉・バシの実の使い道は?
天然翡翠
- ウリエル武器(セラフィックウェポン)のSR→SSR化素材(必要数:30個)
- プチデビルエレメントのトレジャー交換
騒乱の三つ葉
- エリクシールハーフのトレジャー交換
- ソウルシードのトレジャー交換
- プチデビルエレメントのトレジャー交換
バシの実
- プチデビルエレメントのトレジャー交換
84-4のクエスト情報
クエストの場所/消費AP
消費AP: 23(半額時11)
クエストの場所は、上の画像の通りです。
グロース島にある84章です。
出現モンスター
1戦目
2戦目
3戦目
1~3戦目共にモンスターは固定です。
全員lvは36で、土属性の中心です。風属性で挑むのが良いでしょう。
木箱・銀箱の中身は? 何戦目で落ちる?
木箱: なし
銀箱: 天然翡翠、騒乱の三つ葉、バシの実
各トレジャーが木箱・銀箱のどちらから出るのかは、上の記述の通りです。
天然翡翠・騒乱の三つ葉・バシの実のいずれも、銀箱からの抽選です。
また、84-4で銀箱のドロップが確認できたのは、1,3戦目に出現するデッドリーパンサーのみです。
84-4の天然翡翠・騒乱の三つ葉・バシの実ドロップ数
使用したドロップ率アップ要素
- エッセル(5%)
- 騎空団サポートLv3(20%)
- オリバー(5%)
- 片面カグヤ3凸(25%)
また、トレハンは以下のように使用しました。
1戦目
トレハン2,3,4+エッセルのすべてをデッドリーパンサーに使用
2戦目
トレハン未使用
3戦目
トレハン2,3,4+エッセルのすべてをデッドリーパンサーに使用
1,3戦目共に、デッドリーパンサーは大体トレハン9になりました。
ドロップ内訳
20回挑戦した結果、下の画像のような結果になりました。
素材名 | ドロップ内訳 | ドロップ合計数 | 1回あたりの 平均ドロップ数 | 1APあたりの ドロップ数 (通常時) | 1APあたりの ドロップ数 (半額時) |
---|---|---|---|---|---|
天然翡翠 | 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0 | 2個 | 0.10個 | 0.0087個 | 0.0182個 |
騒乱の三つ葉 | 0, 0, 0, 0, 1, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0 | 3個 | 0.15個 | 0.0130個 | 0.0273個 |
バシの実 | 0, 0 ,0, 0, 0 0, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0 | 3個 | 0.15個 | 0.0130個 | 0.0273個 |
銀箱自体は20周で8個落ちていますが、そこから更に抽選が入るので渋いです。
それでも銀箱を落とすチャンスが2回あるので、85-4よりはマシでしょう。
トレハン9にせずに周回してみたら5周で銀箱1つしか落ちなかったので、デッドリーパンサーにできる限りのトレハンを使用するのは必須です。
2017年5月時点で一番効率が良さそうなのは85-1です。ドロップ内容は以下の記事を参考にして下さい。

エリクシールハーフの交換効率は?
ちなみに、騒乱の三つ葉10個でエリクシールハーフ1本と交換できます。
今回の例では騒乱の三つ葉は1APあたり0.0130個ゲットできたので、騒乱の三つ葉を10個ゲットするためには、10 / 0.0130 = 770APを使うことになります。
エリクシールハーフ1本をゲットするために、エリクシールハーフを16本消費するので、半端なく不味いことがわかりますね。
終わりに
この記事では、天然翡翠・騒乱の三つ葉・バシの実がグロース島の84-4(84章)でどのくらいドロップするのかを調査しました。